本庄市立地適正化計画

更新日:2024年02月08日

立地適正化計画表紙

 立地適正化計画は人口減少や高齢社会に対応した持続可能な都市を目指すため、居住機能や公共公益(行政・文化交流)・医療・福祉・子育て・商業等の都市機能の立地、居住エリアの安全性を強化する防災指針、公共交通の維持・確保に関する包括的なマスタープランです。

 本庄市立地適正化計画では、「まちなか再生」を重点方針とし、本庄駅・児玉駅・本庄早稲田駅の3つの駅を中心とする拠点市街地の連携を基本とした集約型都市構造を構築し、持続可能な都市の実現を目指してまいります。

計画書ダウンロード

本庄市立地適正化計画(令和5年3月改定)

分割ダウンロード

表紙・ごあいさつ・目次
序章・立地適正化計画策定・見直しの趣旨
第1章・本庄市の現況と課題
  • 本庄市の現況
  • 本庄市の課題
第2章・立地の適正化に関する基本的な方向性
  • 立地適正化計画の基本方針
第3章・居住誘導区域
  • 基本的な考え方
  • 居住誘導区域の設定
第4章・都市機能誘導区域
  • 基本的な考え方
  • 都市機能誘導区域の設定
第5章・誘導施設
  • 基本的な考え方
  • 誘導施設の設定
第6章・防災指針
  • 防災指針とは
  • 災害リスクの分析と防災・減災のまちづくりに向けた課題
  • 防災まちづくりの将来像と取組方針
  • 具体的な取組とスケジュール
  • 目標値の検討
第7章・計画遂行に向けた取組
  • 施策の柱と関連施策・事業
  • 目標値及び計画の評価
資料編
  • 策定体制
  • 上位・関連計画
  • 誘導区域の設定フロー
  • 中間見直し調査(令和4年度)
  • 計画策定経緯

本庄市立地適正化計画 概要版(令和5年3月改定)

都市再生特別措置法に基づく届出制度について

計画で定める「居住誘導区域」及び「都市機能誘導区域」の外側で、一定規模以上の開発や誘導施設の建築を行う場合は、都市再生特別措置法に基づき、市長へ事前の届出が必要となります。受付窓口は、本庄市建築開発課(市役所2階)です。

届出の手引き

届出様式

届出様式の記入例については、「届出の手引き」をご参照ください。

誘導区域図

都市機能誘導区域内の誘導施設の休廃止に伴う届出制度について

都市機能誘導区内において、誘導施設を休止し、又は廃止しようとする場合に、その30日前までに市への届出が必要となります。受付窓口は、本庄市都市計画課(市役所2階)です。

届出様式

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部都市計画課計画係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1136
ファックス:0495-24-0242
メールでのお問い合わせはこちら