市内在住者における新型コロナウイルス感染症陽性者の発生情報
本庄市における新型コロナウイルス感染症に関する公表は終了となります
今般、新型コロナウイルス感染症患者の全数把握見直しに伴い、本市における新型コロナウイルス感染症に関する公表は終了となります。
患者の発生件数に関する公表は、埼玉県ホームページをご覧ください。
【埼玉県ホームページ】令和5年1月の新型コロナウイルス感染症の傾向【参考】(外部サイト)
【埼玉県ホームページ】令和4年12月の新型コロナウイルス感染症の傾向【参考】(外部サイト)
【埼玉県ホームページ】令和4年11月の新型コロナウイルス感染症の傾向【参考】(外部サイト)
【埼玉県ホームページ】令和4年10月の新型コロナウイルス感染症の傾向【参考】(外部サイト)
新型コロナウイルス感染拡大防止のために
-
感染症対策が十分にとられていないお店の利用は自粛くださるようお願いします。
-
国及び県の接触アプリの活用にご協力ください。
-
大人数での会食は自粛くださるようお願いします。
-
「密閉」、「密集」、「密接」を避けてください。
-
身体的距離を確保しましょう(人との間隔はできるだけ2メートル空けてください。)。
-
発熱など風邪の症状などがあるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
-
企業や団体においては、休みやすい環境を整えてください。
-
こまめな手洗いや消毒、換気、せきエチケットなどの基本的な感染予防策を徹底しましょう。
-
ドアノブや手すりなど、人が触るものについては、清掃や消毒をこまめに⾏いましょう。
体調等に不安を覚える方へのご案内
- 新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話 0570-783-770(24時間対応)
ファクス 048-830-4808(埼玉県感染症対策課内)
- 【埼玉県ホームページ新型コロナウイルスに関連した相談窓口について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/consulting_service.html#support(外部サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
本庄市新型コロナウイルス対策本部事務局(保健部健康推進課内)
〒367-0031
埼玉県本庄市北堀1422-1(保健センター内)
電話:0495-24-2003
ファックス:0495-24-2005
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年09月26日