相続おしかけ講座
相続おしかけ講座とは
埼玉県では、「相続おしかけ講座」の講師を派遣しています。
相続おしかけ講座は、適切な相続が行われないことにより相続人が複数になることや、所有者不明の状態となり空き家が放置されることを防ぐため、適切な相続対策を周知・啓発する講座です。
相続に詳しい司法書士や行政書士が講師として、高齢者サロンや自治会の集会などに出向き、相続や認知症への備えについてわかりやすく解説します。
詳しくは埼玉県のホームページをご覧いただき、講座を希望される場合は、都市計画課(本庁舎2階)までご相談ください。
概要
講座内容
相続の必要性やその対策方法を知ってもらうため、「もし遺言があったら」「もし認知症の備えをしていたら」というテーマで構成されたテキストをもとに講師の経験談も交えた対話形式で分かりやすい講座です。
講師は、司法書士(埼玉司法書士会会員)、行政書士(埼玉県行政書士会会員)です。
講師派遣対象となる集会等
市内で開催される地域の高齢者向けサロン、自治会による集会など
実施日時と講座時間
・平日に加え、土日・祝日も開催可能です。(年末年始を除く。)
・午前10時から午後8時終了を目安としてください。
・講座時間は、質疑も含め、60分又は75分からお選びいただけます。
その他の時間設定も御相談ください。
締め切り
予算がなくなり次第終了します
費用
講師の派遣費用は無料です。
ただし、会場費などは申請者の負担となります。
可能であれば、会場にマイクやホワイトボードをご用意ください。
講座実施までの流れ
申し込み
・「申込書」に必要事項を記入し、開催希望日の1カ月前までに都市計画課(本庁舎2階)へご提出ください。(ファクス、郵送可)
・2~3週間程度で日程及び講師決定の連絡がございます。
・基本的に講師との事前調整はございませんが、必要に応じて講師から連絡がございます。
講座資料の準備
・都市計画課から提供された「テキスト」と「参加者アンケート」を必要部数印刷してください。
※コピー機がないなどの場合は、都市計画課にご相談ください。
講座の実施
・特に参加者にご高齢の方が多い場合など、可能な範囲でマイクの用意をお願いします。
・参加者に「参加者アンケート」を配布し、講座終了後、回収してください。(筆記用具を用意してください。)
アンケート集計表・実績報告書の提出
・回収した「参加者アンケート」をもとに「アンケート集計表」を作成してください。
・「実績報告書」に必要事項をご記入の上、「アンケート集計表」とともに都市計画課へ提出してください。
※講座後、2週間以内に提出してください。
更新日:2024年05月27日