介護予防研修会を開催します
いつまでもいきいきと暮らすためには、正しい知識の習得と予防が大切です!
日時 |
3月1日(月曜日) 午後1時30分~3時 受付:午後1時~ |
3月8日(月曜日) 午後1時30分~3時 受付:午後1時~ |
3月17日(水曜日) 午後1時30分~3時 受付:午後1時~ |
講師 |
まごころケアプラン 小林良氏 (キャラバン・メイト、埼玉県認知症介護指導者) |
吉沢病院 理学療法士 三根佑太氏 |
本庄総合病院 言語聴覚士 佐俣英俊氏 鈴木雄司氏 |
演題 |
認知症はこわくない ~認知症の理解と対応・予防について~ |
コグニサイズ ~認知症予防へ向けた運動~ |
長く食べ続けられるお口の作り方 ~口は命の入り口~ |
対象者 | 65歳以上の市内在住者 | ||
定員 | 各日程 30名(先着順) | ||
持ち物 | 筆記用具、飲み物、動きやすい服装(3月8日のみ) | ||
会場 |
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫2階多目的ホール 住所:本庄市銀座1-5-16 |
||
申込 | 電話または直接介護保険課まで | ||
備考 | はにぽんチャレンジ対象事業 |
更新日:2021年02月18日