【重要】小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン個別接種について
市では、5歳から11歳までを対象とした新型コロナワクチンの接種について、個別接種を実施しています。
令和4年6月20日からの接種予約枠を開設しました
新型コロナワクチンにつきまして、令和4年6月20日から7月31日までの予約枠を令和4年6月3日に開設しました。接種を希望する場合は、Webまたは電話で予約をしてください。
予約方法について
予約方法
接種券をお手元に用意し、次のいずれかの方法で予約を行ってください。
1 Web予約 (https://v-yoyaku.jp/110367-kodamagunshi)
2 電話予約(平日9時から午後5時まで)
電話 0120-501-536
医療機関名 | 住 所 | 予約方法 |
くげづか診療所 | 早稲田の杜3-7-7 |
(予約専用ダイヤル) 0120-501-536 |
清水クリニック | 前原1-1-13 | |
昭和産婦人科 | 駅南1-5-23 | |
どんぐりこども診療所 | 緑2-12-10 | |
橋口小児科整形外科医院 | 今井327-1 | |
本間内科皮膚科クリニック | 見福3-5-6 | |
飯塚内科産婦人科 | 栄1-1-33 | 0495-24-6311(直接予約) |
塚越内科小児科 | 本庄1-1-6 | 0495-22-3152(直接予約) |
※医療機関によってはかかりつけの方のみ受け付ける場合がございます。
あらかじめご了承ください。
web予約の留意点
1回目接種予約日から21日後の同時刻同会場で空きがあれば、2回目接種の予約を自動で取れます。2回目接種の予約について『予定どおりの日程では2回目の予約ができませんでした。都合の良い日時で2回目の予約を行ってください。』とメッセージが表示された場合または、2回目の予約をキャンセルした場合は、ご自身で通常3週間の間隔で2回目接種のご予約をお願いします。
使用ワクチン
小児用ファイザー社ワクチン
*12歳以上のファイザー社ワクチンとは異なる小児用のワクチンです。

小児(5~11歳)のご案内
接種券に同封のご案内は、下記をご参照ください。
保護者のみなさまへ
ワクチン接種は任意です。新型コロナワクチンの接種にあたり、厚生労働省の以下のパンフレットをご覧いただき、接種についてご検討ください。また、周囲の人などに接種を強制することや、接種の有無で差別的な扱いをすることのないようお願いします。
なお、ワクチン接種のために授業に出席できない場合やワクチンの副反応による体調不良の場合は、欠席扱いとはなりませんので、その際には学校にご相談ください。
厚生労働省 小児用リーフレット (PDFファイル: 1.1MB)
キャンセル(待機)リスト登録について
ワクチン接種の待機リスト登録を受け付けいたします。申込書の様式は問いません。氏名、住所、年月日、電話番号、接種券番号を明記の上ご登録をお願いします。
なお、キャンセルが発生した場合ご連絡いたしますが、接種日当日を含め突然のご連絡となりますのでご了承ください。
くわしくは、新型コロナ相談窓口(電話0495-71-8780)までお問い合わせください。
・メール(送付先:kenko03@city.honjo.lg.jp)
・ファクス(送付先:0495-24-2005)
・はがき(送付先:本庄市北堀1422-1)
・保健センター窓口で提出
この記事に関するお問い合わせ先
本庄市新型コロナワクチン電話相談窓口
電話:0495-71-8780
(受付:平日午前8時30分~午後5時)
更新日:2022年06月03日