特定健康診査の予約方法の改善について(平成30年6月29日回答)

更新日:2020年10月01日

意見・提言

 市の特定健康診査の予約方法は、今の時代にもかかわらず電話のみです。診査の希望日は、予約開始日に電話をしないと予約出ません。したがって、予約開始日は電話が殺到して、ほとんど繋がりません。まったく遅れたシステムだと思います。

 6月の予約開始日は、1時間電話しても繋がりませんでした。市民サービスを受けるにも必死です。時間のない方は、ここで受診を諦めてしまうでしょう。インターネットの時代、希望日の抽選など、予約の方法を改善してください。

回答

 特定健康診査の受付開始日から数日間は予約の電話が集中するため、受付開始からの3日間は、オペレーターを12人配置し、受付時間も午後7時まで延長しました。また、全ての電話が使用中になった時に備えて、待機中であることをお知らせするガイダンスも12回線用意いたしました。さらに今年度は、健診日程を4つの期間に分け、それぞれに受付開始日を設定して、予約申込みが分散するよう改善を図りました。このような改善を行いましたが、予約開始日には予約が集中し、結果として電話が長時間繋がりにくい状況となり、たいへんご迷惑をお掛けいたしました。

 ご提案いただきましたインターネットによる予約申込みについては、特定健康診査の受診対象者は高齢者の占める割合が多く、パソコンやスマートフォンを所有していなかったり、インターネットが使えない方が多いと考えられ、予約申込みができなくなってしまう恐れがあります。また一方で、インターネットによる予約申込みについては、今後検討していく必要があるとも考えておりますので、今後、調査、研究を進めてまいります。

 市ではこれからも、予約電話の受付について、オペレーターの人数や、受付時間、健診日程の区分け方法など検証しながら改善を図ってまいります。なお、特定健康診査は、健診センターやセルディを会場とする集団健診の他、11月中旬から個別健診も実施いたしますので、受診についてご検討いただきたいと思います。

(平成30年6月29日回答)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら