都市計画道路の見直し

更新日:2024年01月23日

社会状況の変化に対応した都市計画道路の見直しについて

  都市計画道路は、都市の骨格を形成する重要な都市施設であり、本市では36路線、約67,800mを都市計画決定しています。しかし、都市計画道路の多くは、高度経済成長期の市街地拡大や人口の増大、交通量の増大を前提に計画されており、その後の社会経済情勢や交通需要等の変化に伴い、当初予定されていた役割や整備の必要性に変化が生じていることから長期未整備となっている路線も多く、整備率は令和3年度現在で約65%(43,920m/67,800m)となっています。

 これまで、本市では平成18年、平成26年の2回、埼玉県が作成した指針に基づく見直しを行ってきていますが、いまだ残る未整備区間では、土地に利用制限がかかっており、社会経済情勢やまちづくりの進捗、道路に対するニーズの多様化等、本市を取り巻く環境が大きく変わってきている中で、まちの将来像を見据えた更なる見直しが求められています。

 こうした状況から、令和3年度、本市が整備主体となる全ての都市計画道路(幹線道路)について埼玉県が令和2年度に策定した「都市計画道路の検証・見直し指針~都市の将来像を見据えた都市計画道路の見直し~」に基づき、必要性、構造の適正さなどの検証・見直しを実施しました。

都市計画道路の検証・見直し指針

検証・見直し結果

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部都市計画課計画係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1136
ファックス:0495-24-0242
メールでのお問い合わせはこちら