暮らしの中でナチュラルリセット
本庄暮らしのいいところを紹介するエピソード、四つ目は「暮らしの中でナチュラルリセット」です。
ストレス社会に生きる私たち
現代社会に生きる私たちは、日々多くのストレスにさらされています。
特に、「人との関わり」は、仕事における上司や部下との調整ごと、営業先や窓口における対面業務、店舗における接客サービスの提供など、社会的に必要不可欠な行為である一方、適度な範囲を超えると、疲労や精神的不調の原因ともなり得ます。
また、オフィスにこもり、あるいはテレワークで、一日中座ってパソコンのディスプレイに集中するような、いわゆる「対デジタル」の作業に従事する方も、慢性的な眼の疲れや肩こり、心労を引き起こしやすい環境にあると言えます。
もちろん、働きながら生きていく私たちにとって、これらは避けられない問題ですが、マラソンのような長い人生を無理なく走り切るためには、日常生活の中でフィジカルやメンタルのバランスを整える時間を取り入れ、ストレスと上手に付き合っていくことが重要です。
空っぽな自分になる瞬間

既に、夢中になれる趣味をお持ちの方であれば、仕事とプライベートのオンオフを比較的スムーズに切り替えることができると思います。
しかし、誰もがそういった趣味を持ち合わせている訳ではありませんよね。
そんな方におススメの調整方法が、日常の中に自然や土に触れる時間を取り入れるというやり方です。
庭いじり、川沿いのサイクリング、自然の中へのドライブ…それが無理なら公園の芝生でぼーっとするだけでも構いません。
何でもいいから、人やパソコン以外のもの、土や緑、風や太陽に触れることで、空っぽになっていく自分を感じることができます。
スローな日常を手にすることができる街
本庄市は、都会と比較すると地価が安く、庭付きの戸建て住宅を持ちやすい環境にあります。また、市内には田園風景や自然が多く残り、都心部よりもスローな時間の流れを感じることができる地方都市です。
一方で、新幹線が停車する本庄早稲田駅を利用することで、地方のゆったりとした生活環境と、都心部への勤務を両立することができます。
ワークライフバランスやオンオフの重要さが認識されるようになって久しいですが、日本人の中には、まだまだ実践できていない方も多いはず。
そんな時は、日々の暮らしの中でリセットできる環境が整った本庄市を選んでみてはいかがでしょうか?
更新日:2020年10月01日