令和6年度「少年の主張埼玉県大会」で本庄から1名が発表!

更新日:2024年09月17日

「少年の主張埼玉県大会」とは

埼玉県、埼玉県教育委員会、青少年育成埼玉県民会議等が主催し、昭和57年度から続いている歴史ある大会です。
1次審査で小学生の部、中学生の部、高校・一般の部から5名ずつ選出し、2次審査で発表をします。2次審査では、各部門、最優秀賞1名、優秀賞1名、優良賞3名が決まり、中学生の部の最優秀賞については11月に行われる全国大会に推薦されます。

令和6年度「少年の主張埼玉県大会」

8月18日(日曜日)さいたま共済会館大ホールにて、令和6年度「少年の主張埼玉県大会」が開催されました。
今年度の大会には、小学生の部17,143名、中学生の部15,189名、高校生・一般の部1,882名、合計34,214名の応募がありました。

本市からは、早稲田大学本庄高等学院の伊東玲偉さんが出場し、自分の考えや思いをステージ上で堂々と発表しました。結果は以下のとおりです。

誠におめでとうございます。

高校生・一般の部

優良賞(青少年育成埼玉県民会議会長賞)
「幸せをつくる」 早稲田大学本庄高等学院 1年 伊東 玲偉さん

令和6年度少年の主張埼玉県大会高校生一般の部優良賞

早稲田大学本庄高等学院1年 伊東 玲偉さんの発表のようす

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-22-3248
ファックス:0495-25-1193
メールでのお問い合わせはこちら