テコンドートルコ代表選手団の東京2020パラリンピックの結果について
9月2日から4日まで全階級に出場!
東京2020パラリンピック競技大会が8月24日に開幕し、9月5日に全日程を終了し閉幕しました。
東京2020パラリンピック競技大会から新種目となったパラテコンドー競技も幕張メッセBホール(千葉市)で9月2日から4日までの3日間開催され、本庄市とホストタウン交流をしたパラテコンドートルコ代表の選手達が出場しました。
2日(木曜日)に出場した女子49kg級のメリイェム・ベテュル・チャウダル選手と男子61kg級のマフムット・ボズテケ選手がメダルを獲得しました!
9月2日(木曜日)の結果
メリイェム・ベテュル・チャウダル選手(女子49kg級) 銀メダル
準々決勝から出場のメリイェム選手は、決勝まで勝ち進み「銀メダル」を獲得しました!

銀メダルを獲得したメリイェム選手
準々決勝 34-13 〇
vs クワンスダ・プアンキッチャ選手(タイ)
準決勝 22-11 〇
vs アンナ・ポドゥプスカヤ選手(RPC)
決勝 21-34 ●
vs レオノル・エスピノサ・カランサ(ペルー)
注:RPC=ロシアパラリンピック委員会



写真提供:トルコテコンドー協会
マフムット・ボズテケ選手(男子61kg級) 銅メダル
準々決勝から出場したマフムット選手は、初戦でダニル選手(RPC:ロシアパラリンピック委員会)に敗れてしまいましたが、敗者復活戦を勝ち上がり「銅メダル」を獲得しました!

銅メダルを獲得したマフムット選手
準々決勝 21-26 ●
vs ダニル・シドロフ選手(RPC)
敗者復活戦1回戦 不戦勝
vs パルフェ・ハキジマナ選手(RPT)
敗者復活戦2回戦 23-22 〇
vs ボロル エルデネ・ガンバト選手(モンゴル)
3位決定戦 14-2 〇
vs アントニノ・ボッソロ選手(イタリア)
注:RPT=難民選手団



写真提供:トルコテコンドー協会
9月3日(金曜日)の結果
ガムゼ・ギュルダル選手(女子58kg級) 5位入賞
準々決勝から出場したガムゼ選手は、初戦でベス選手(英国)に敗れてしまいましたが、敗者復活戦を勝ち上がりました。
3位決定戦では敗れてしまいましたが、5位入賞となりました。

ガムゼ・ギュルダル選手
準々決勝 22-34 ●
vs ベス・マンロ選手(英国)
敗者復活戦1回戦 不戦勝
vs 出場者なし
敗者復活戦2回戦 17-15 〇
vs サルマ・アボヘガジー選手(エジプト)
3位決定戦 9-26●
vs シウバナ マヤラ・カルドゾ フェルナンデス選手(ブラジル)


写真提供:トルコテコンドー協会
ファーティヒ・チェリキ選手(男子75kg級) 9位
1回戦から出場のファーティヒ選手は、初戦のイブラヒマ選手(セネガル)に勝利し、最終順位は9位となりました。

ファーティヒ・チェリキ選手
1回戦 38-19 〇
vs イブラヒマ・セエ選手(セネガル)
準々決勝 21-37 ●
vs マハディ・プーラハナマーハマドグーラビ選手(イラン)
敗者復活戦1回戦 31-40 ●
vs チュ・ジョンフン選手(韓国)


写真提供:トルコテコンドー協会
9月4日(土曜日)の結果
シェイマー・ヌル・エメキスィズ・バジャクスズ選手(女子58kg超級) 9位
準々決勝から出場のシェイマー選手は、初戦のユリア選手(ウクライナ)に敗れてしまいましたが、最終順位は9位となりました。

シェイマー・ヌル・エメキスィズ・バジャクスズ選手
準々決勝 10-22 ●
vs ユリア・リペツカ選手(ウクライナ)
敗者復活戦1回戦 2-36 ●
vs ジャニン・ワトソン選手(オーストラリア)

写真提供:トルコテコンドー協会
メフメット・ヴァースフ・ヤークット選手(男子75kg超級) 9位
準々決勝から出場のメフメット選手は、初戦のザイヌトジン選手(RPC)に敗れてしまいましたが、最終順位は9位となりました。

メフメット・ヴァースフ・ヤークット選手
準々決勝 8-30 ●
vs ザイヌトジン・アタエフ選手(RPC)
敗者復活戦1回戦 2-23 ●
vs フランシスコ アレハンドロ・ペドロサ ルナ選手(メキシコ)
注:RPC=ロシアパラリンピック委員会

写真提供:トルコテコンドー協会
更新日:2024年08月30日