飼い主のマナーを守りましょう

更新日:2022年11月16日

  かわいい愛犬もマナーを守らずに飼うと、周囲に迷惑をかけてしまいます。家族の一員として愛犬と楽しく暮らすために、飼い主としてのマナーを守りましょう。

はにぽん 犬と散歩

飼い主の責任です!ふんは必ず持ち帰りましょう!

   犬のふんの後始末をしない無責任な飼い主の行為によって、周囲の人は不快な思いをし、迷惑しています。
   愛犬を散歩させるときには、ふんを持ち帰る道具を持ち、飼い主が必ずふんを持ち帰りましょう。また、尿を流すためのマナー水も持ち歩きましょう。

啓発用の看板を配布しています

   犬のふん害にお困りの人には、啓発用の看板を無償で配布しています。希望者は環境推進課(市役所4階)、支所環境産業課(アスピアこだま2階)のいずれかの窓口へ直接お越しください。

看板デザインとサイズ

令和4年10月から、看板のデザインとサイズを変更しました。

縦40cm×横30cm、上下各3ヶ所に穴

犬のふん害防止看板(R4.10)(PDFファイル:59KB)

注意事項

・配布する看板は、ご自宅の敷地内などの申請者が管理する場所に設置してください。

・配布枚数は、原則2枚までとします。

犬のふん害防止啓発チラシを作成しました

   犬のふん害でお困りの方が多い地域でのマナー啓発としてご活用ください。自治会内で回覧する場合は、自治会名をご記入のうえご利用ください。

犬のふん害防止啓発チラシ(PDFファイル:298.5KB)

 

人にも、犬にも迷惑です!放し飼いはやめましょう!

   犬の放し飼いは、周囲にとっては大変迷惑です。犬には、限られた自分の居場所(テリトリー)が必要です。愛犬が安心し、落ち着いて生活できるよう、綱や鎖でつなぐか、柵やおりなどで囲い、放し飼いはやめましょう。

   また、散歩をする際は、必ずリードでつなぐことはもちろん、とっさの行動に対応できるよう、リードは短めに持ちましょう。

無駄吠えをさせないようにしましょう!

    飼い主が気にならない鳴き声でも、ご近所が迷惑している場合があります。適切な食事と散歩をさせて犬のストレスを緩和し、犬をみだりに吠えさせないようにしましょう。

あなたが主人です!最後まで責任もって飼いましょう!

   犬に共通する習性や、それぞれの犬の性格をよく理解し、最後まで愛情を持って飼いましょう。また、妊娠を望まない場合は早めに避妊・去勢手術を受けましょう。

犬のしつけに関する相談先

埼玉県本庄保健所

  • 住所:本庄市前原1丁目8番12号
  • 電話:0495-22-6481

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境部環境推進課環境保全係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1173
ファックス:0495-25-1248
メールでのお問い合わせはこちら