本庄市まちづくり推進事業補助金
みなさんの力で、本庄市を盛り上げる活動をしてみませんか?
本庄市では、まちづくりに効果がある事業を行う団体に対して、「まちづくり推進事業補助金」を交付しています。イベントの実施や清掃活動などを通じて、地域の活力アップ!補助金を活用して、本庄市を盛り上げるまちづくり活動をしてみませんか?
市街地整備室にて随時相談を承っていますので、お気軽にお問合せください。
本庄市まちづくり推進事業補助金パンフレット
まちづくり推進事業補助金 パンフレット (PDFファイル: 3.2MB)
令和4年度からの変更点
より多くの団体に補助金を活用いただけるよう、申請期限を変更しました。
(変更前) 補助年度の5月末まで
(変更後) 補助事業の開始前まで
- 市からの交付決定前に事業を開始している場合、補助の対象となりません。
- 予算の範囲内で補助金を交付するため、申請時期によっては、交付を受けられない場合があります。
補助対象区域
「本庄市立地適正化計画」において、「居住誘導区域」とされている次の区域
- 本庄駅周辺地区
- 児玉駅周辺地区
- 本庄早稲田駅周辺地区
補助額
対象経費の2分の1(上限20万円)
補助対象経費の詳細については、パンフレットをご覧ください。
交付条件
補助金の交付を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
<補助対象事業>
市民自らが創意工夫を活かして実施する、快適な都市空間の維持形成、地域への愛着及び地域活力の向上に資する事業であり、補助対象地域に効果が波及すると認められるもの。
<補助対象者>
法人又は複数の市民等により構成させる団体であること。
【注釈】以下の団体は対象外となります。
・暴力団員又は暴力団関係者
・特定の宗教若しくは政治団体を宣伝し、支持し、又は反対とすることを目的とする団体
補助申請受付
補助事業を開始する前までに、申請してください。
- 市からの交付決定の前に、事業に着手している場合、補助の対象とはなりません。市からの交付決定には時間を要する場合がありますので、ご注意ください。
- 予算の範囲内で補助金を交付するため、申請時期によっては交付を受けられない場合があります。ご不明な点等がございましたら、市街地整備室までお問合せください。
更新日:2022年04月01日