本庄市都市計画マスタープラン

都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に基づいて定める「市町村の都市計画に関する基本的な方針」です。
本庄市が目指すべき将来像(市全体及び地域別)やその実現のための都市づくりの基本的な方針を定めるもので、行政の都市づくりや市民・事業者等による協働のまちづくりの指針となります。
計画書ダウンロード
本庄市都市計画マスタープラン(令和5年3月改定)
本庄市都市計画マスタープラン(令和5年3月) (PDFファイル: 9.8MB)
分割ダウンロード
表紙・はじめに・目次
第1章・都市計画マスタープランの位置づけ等
第1章・都市計画マスタープランの位置づけ等 (PDFファイル: 326.9KB)
- 都市計画マスタープラン見直しの目的等
- 都市計画マスタープランの位置づけ
第2章・本庄市の現況
- 都市の位置等
- 本庄市の概況
- 社会的状況と土地利用及び都市基盤整備の状況
第3章・総合的なまちづくりの課題
第3章・総合的なまちづくりの課題 (PDFファイル: 2.0MB)
- 近年の社会経済情勢に対応して留意すべき主要なまちづくりの視点
- 総合的なまちづくりの課題
第4章・まちづくりの目標
- 将来都市像
- 将来人口の見通しと将来都市構造
- 目指す都市のイメージ
第5章・全体構想
- 土地利用の方針
- 交通体系整備の方針
- 水とみどりの環境整備の方針
- 安全なまちづくりの方針
- 潤いのあるまちづくりの方針
- 人にやさしいまちづくりの方針
第6章・地域別構想
- 地域区分
- 地域別構想
第7章・まちづくりの推進に向けて
第7章・まちづくりの推進に向けて (PDFファイル: 903.3KB)
- 連携と協働による取組の推進
- 都市計画マスタープランの推進
参考資料
- 都市計画マスタープランの策定体制
- 都市計画マスタープランの検討・策定の経緯
- 用語解説
更新日:2023年03月28日