使ってみませんか ジェネリック医薬品(後発医薬品)
ジェネリック医薬品って?
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)の特許期間が過ぎた後に新薬と同じ有効成分で製造した薬のことです。
新薬に比べて開発費が抑えられるため、安価に作ることができます。
ジェネリック医薬品の品質・有効性・安全性は、新薬と同等であると、厚生労働省により認められています。
ジェネリック医薬品に変える利点は?
ジェネリック医薬品は、新薬に比べて薬の価格が安くなっています。
特に高血圧や糖尿病などで継続的に服薬している方や、複数の薬を服用している方は、薬代の個人負担を減らす効果が大きくなります。
また、合わせて国民全体の医療費の削減にもつながるため、安心して医療を受けられる医療保険制度を守ることにもなります。
ジェネリック医薬品に関するお知らせを参考にしてください
本庄市では、ジェネリック医薬品に変更すると効果が高いと判断される国保加入者に、一年度内に2回、ジェネリック医薬品に関するお知らせを送付しています。
ジェネリック医薬品に関するお知らせには、ジェネリック医薬品に変更するとどのくらい自己負担額が安くなるか記載されていますので、判断の参考にしてください。
ジェネリック医薬品についてもう少し詳しく知りたい人は
厚生労働省のホームページにジェネリック医薬品Q&Aが掲載されていますので、参考にしてください。
ジェネリック医薬品に変更するには?
かかりつけ医や薬剤師に相談しましょう。ジェネリック医薬品への変更に不安がある場合は、短期間だけ試してみることも可能です。
お薬手帳や保険証、マイナ保険証または資格確認書に貼付するジェネリック医薬品希望シールをぜひご活用ください。
シールは、ジェネリック医薬品に関するお知らせなどと一緒に送付しています。お手元にない場合は、保険課へお問い合わせください。
ご注意ください
- すべての薬にジェネリック医薬品があるとは限りません。
- 病気や体質によって、医師がジェネリック医薬品の処方が適切でないと判断した場合は変更できません。
- ジェネリック医薬品に切り替えて薬が安価になっても、技術料や管理料等により自己負担額がそれまでと変わらない、または上がる場合があります。
更新日:2024年12月02日