「本庄市出産・子育て応援ギフト」(出産・子育て応援給付金)について

更新日:2023年05月18日

事業の概要

国において、すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備に向けて、出産・子育て応援交付金が創設されました。本庄市ではこの交付金を活用し、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近な相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と、育児関連用品の購入や子育て支援サービスに利用するための「経済的支援(出産・子育て応援ギフト)」を一体として実施します。

(1)伴走型相談支援の内容

全ての妊婦・産婦、子育て世帯を対象に

妊娠届出時:母子健康手帳の交付と保健師・助産師等による面談を実施

妊娠8か月頃:電話(妊タマコール)等でおなかの赤ちゃんの成長や妊婦の体調等を確認(希望者には、保健師・助産師等が面談を実施)

赤ちゃん訪問:赤ちゃんがいる全てのご家庭を対象に保健師・助産師等による訪問を実施

(2)経済的支援(出産・子育て応援ギフト)の内容

出産・子育て応援ギフトを現金支給します。

出産応援ギフト

【対象者】次の全てに該当する方

 ・令和4年4月1日以降に妊娠の届出をしている方

 ・申請時点で本市に住民票がある方

 ・他自治体で、出産・子育て応援給付金による出産応援ギフトの給付(現金・クーポン等)を受け取っていない方

(注釈)妊娠届出後、流産等で出産に至らなかった場合も対象

(注釈)令和4年4月1日から令和5年3月31日に出生した児の母親も対象

【支給金額】妊娠届出1回につき5万円

子育て応援ギフト

【対象者】次の全てに該当する方

 ・令和4年4月1日以降に出生した児を養育している方

 ・申請時点で本市に住民票がある方

 ・他自治体で、出産・子育て応援給付金による子育て応援ギフトの給付(現金・クーポン等)を受け取っていない方

【支給金額】対象児童1人につき5万円(例)双子の場合、10万円

申請方法

対象者

申請方法

1.令和5年4月1日以降に妊娠した方

(1)妊娠届出に、本庄市保健センターにお越しください。

(2)保健師や助産師等が妊婦と面談します。

(注釈)面談では、妊娠期の過ごし方・必要となる各種手続き・利用できる支援サービス等を一緒に確認します。

(3)面談終了後、出産応援ギフト申請書にご記入いただき、申請を受け付けます。

2.令和5年4月1日以降に出産した方

(1)市民課等の窓口で出生届を提出後、赤ちゃん誕生連絡票をご記入ください。

(2)赤ちゃん誕生連絡票の受理後、保健センターから電話(ハッピーベビーコール)し、赤ちゃん訪問の日程を決めます。

(3)保健師や助産師等がご自宅を訪問し、お子さんを養育されている方と面談します。

(注釈)面談では、出産後の見通しや過ごし方、必要となる各種手続き、利用できる支援サービス等を一緒に確認します。

(4)面談終了後、子育て応援ギフト申請書にご記入いただき、申請を受け付けます。

3.令和4年4月1日から令和5年3月31日までに妊娠届出をした方

(1)5~6月頃に該当する方に申請書等を順次お送りします。

(2)出産応援ギフト申請書や必要書類等を返信用封筒で郵送してください。

(注釈)申請期限は、令和5年9月29日(金曜日)までとなります。

(注釈)詳細については、お手元に届く通知をご確認ください。

4.令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産した方

(1)5~6月頃に該当する方に申請書等を順次お送りします。

(2)出産応援ギフト申請書と子育て応援ギフト申請書、必要書類等を返信用封筒で郵送してください。

(注釈)申請期限は、令和5年9月29日(金曜日)までとなります。

(注釈)詳細については、お手元に届く通知をご確認ください。

(注意)転入された方で転入前市町村で支給を受けていない場合は、本市で支給を受けることができます。申請書類がお手元に届かない場合は、健康推進課までお問い合わせください。

支給時期

申請書の受理後、2か月程度で指定の口座に振り込みます。

申請に必要なもの

記入漏れや添付書類の不備がある場合は、申請を受理できません。

出産応援ギフト

(1)出産応援ギフト申請書

(2)本人確認書類もしくは写し(コピー)

例:運転免許証、マイナンバーカードまたはパスポート等 

(注意)顔写真のある書類は1種類、保険証等顔写真なしの書類は2種類の異なる書類が必要です。

(3)振込口座を確認できる書類もしくは写し(コピー)

例:通帳・キャッシュカード等

子育て応援ギフト

(1)子育て応援ギフト申請書

(2)本人確認書類の写し(コピー)

例:運転免許証、マイナンバーカードまたはパスポート等

(注意)顔写真のある書類は1種類、保険証等顔写真なしの書類は2種類の異なる書類が必要です。

(3)振込先口座を確認できる書類の写し(コピー)

例:通帳・キャッシュカード等

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課母子保健係
〒367-0031
埼玉県本庄市北堀1422-1
電話:0495-24-2003
ファックス:0495-24-2005
メールでのお問い合わせはこちら