産婦健康診査の助成回数が2回に拡充されます
本庄市では、令和7年4月1日以降に受診した産婦健康診査費用の助成回数が1回から2回となります。
出産後間もない時期のお母さんのこころとからだの健康状態を確認するため、産婦健康診査を必ず受けましょう。
概ね産後2週間、産後1か月など出産後の間もない時期の受診を推奨しています。
既に令和6年度中に母子健康手帳と助成券の交付を受けて、対象となる方には郵送で追加の助成券を順次送付しております。
対象者
健診受診日に本庄市に住民登録があり、令和7年4月1日以降に産婦健康診査2回目を受ける方
内容
基本的な健診、こころの健康チェック
(注意)こころの健康チェックの実施がない場合は助成の対象となりませんので、ご了承ください。
助成回数
産婦1人につき2回まで
(注意)赤ちゃんの健診費用は助成対象外です。産婦さんの健康状態等により、産婦健康診査を2回受ける必要がない場合もあります。医療機関等にご確認ください。
助成上限額
5,000円/回(上限を超えた分は自己負担となります)
方法
配布された助成券を受診の際に医療機関等へお渡しください。
助成券を利用できない医療機関等で受診した場合(償還払い)について
健康診査から1年以内の申請により、助成券の額を上限としその費用の一部を払い戻し(償還払い)することができます。市外の医療機関または助産所を受診される場合、助成券が使えるかどうか等こども家庭センターまでお問い合わせください。
償還払いについて詳しくは、市ホームページ「助成券について(妊婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査・産婦健康診査)」をご参照ください。
更新日:2025年04月01日