自動通話録音装置を貸し出しています
特殊詐欺防止に役立ちます
高齢者を狙った電話による特殊詐欺(オレオレ詐欺や振り込め詐欺)を防止するため、自動通話録音装置を貸し出しています。
【自動通話録音装置とは】
ご家庭の固定電話に取り付けて利用します。電話が鳴る前に、 「この電話は振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます。」という警告メッセージを電話の相手に流し、会話内容を自動で録音します。
【対象】
本庄市に住民登録されていて、同様の録音装置を設置していない下記の世帯
- 65歳以上の高齢者の世帯
- 日中、65歳以上の方のみ在宅となる世帯
詳しくは危機管理課にお問い合わせください。
【台数】
40台程度
1世帯につき1台の貸与です。なくなり次第終了となります。
【申し込み期間 】
随時受付中(先着順)
【費用負担】
貸与に関する費用は無料です。しかし下記の場合はご本人の負担となります。
- 電気料金・通話料金
- ダイヤル式電話への取り付け工事費用
- 故障した場合の修理費用
【貸与期間】
期間の制限はございません。(ただし、自動通話録音装置が不要となった場合はご返却ください。)
【手続き】
- 市内在住がわかるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)を持参のうえ危機管理課(市役所3階)または支所総務課(アスピアこだま2階)で申請書を記入し、提出してください。
- 市で申請内容を審査し、貸与の可否を通知します。
- 自動通話録音装置を危機管理課または支所総務課でお渡しします。(ご本人による設置が難しい場合はご相談ください。)
更新日:2021年09月16日