広報(こうほう)や ごみの出(だ)し方(かた) などが 10の国(くに)の 言葉(ことば)で 読(よ)めます
読(よ)める 国(くに)の 言葉(ことば)
日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)【簡体字(かんたいじ)、繁体字(はんたいじ)】、韓国語(かんこくご)、タイ語(ご)、ポルトガル語(ご)、スペイン語(ご)、インドネシア語(ご)、ベトナム語(ご)
※聞(き)く ことも できます。ベトナム語(ご)は、 できません。

無料(むりょう)アプリのインストール
無料(むりょう) アプリ 「カタログポケット(カタポケ)」 を インストールして、 使って(つかって) ください。

iOS

Android

ブラウザ版(ばん)
※ブラウザ版(ばん)は、 聞(き)く ことが できません。
無料(むりょう) アプリ 「カタポケ」を インストールしたら、「honjo」 「ほんじょう」 などで 見(み)つけられます。
読(よ)める もの
本庄市(ほんじょうし)
- 広報(こうほう)ほんじょう
- 広報(こうほう)ほんじょう お知(し)らせ 版(ばん)
- 家庭(かてい) ごみの 分(わ)け方(かた) 出(だ)し方(かた)
- 本庄市(ほんじょうし) 防災(ぼうさい) ガイドブック
- 市営住宅(しえいじゅうたく) 入居者用(にゅうきょしゃよう) 収入申告書(しゅうにゅうしんこくしょ)の 提出(ていしゅつ)に ついて
本庄市(ほんじょうし) 国際(こくさい) 交流(こうりゅう) 協会(きょうかい)
- 広報紙(こうほうし) ふれんど
- 会報(かいほう) インフォメーション
本庄(ほんじょう) 上里(かみさと) 学校(がっこう) 給食(きゅうしょく) センター
給食(きゅうしょく) 献立(こんだて) 表(ひょう)
更新日:2020年10月01日