令和7年度本庄市職員採用試験について
令和7年度本庄市職員採用試験を実施します。詳細は受験案内をご覧ください。
募集職種及び人数
募集職種 | 募集人数 |
一般事務職 | 10名程度 |
一般事務職 (社会福祉士・精神保健福祉士) |
若干名 |
一般事務職(障害者) | 若干名 |
技術職(土木) | 若干名 |
保育士 | 若干名 |
第1次試験日
令和7年8月4日(月曜日)~8月31日(日曜日)
※令和8年3月31日までに高等学校卒業見込みの人は9月16日(火曜日)~9月20日(土曜日)
※一般事務職(障害者)のうち、点字対応試験を希望する人及び障害の特性上、特別な配慮を希望する人は9月21日(日曜日)
第1次試験はテストセンター方式で実施します!
テストセンター方式とは、受験者が試験期間内に全国に用意されたテストセンターから都合の良い日時・会場を予約し、パソコンを使用して受験する方式です。
試験についても、従来の教養試験や専門試験の代わりに全職種で基礎能力検査及び適性検査を実施します。こちらの試験は民間企業の採用にも取り入れられているもので、いわゆる公務員試験対策が不要であり、どなたでも受験しやすいものとなっています。
※一般事務職(障害者)のうち、点字対応試験を希望する人及び障害の特性上、特別な配慮を希望する人については、本庄市役所会場でマークシート方式により実施します。
受験申込受付期間
令和7年7月3日(木曜日)~7月21日(月曜日)
※受験申込は原則インターネットのみ
※やむを得ない事情によりインターネットを使用できない場合は、7月15日(火曜日)午後5時15分までに行政管理課人事給与係にご連絡ください。
受験申込方法
受験を希望される方は、以下の外部リンクから受付専用ページにアクセスしてください。
※受付専用ページの試験一覧は7月3日(木曜日)から表示します。
※受付専用ページで推奨されるブラウザは「Google Chrome」「Microsoft Edge」です。その他のブラウザでの動作保証はできませんので、推奨ブラウザでの申込をお願いします。
※申込には、メールアドレスが必要です。申込にあたり、「bsmrt.biz」のドメインからの送信メールが受信できるよう設定してください。
受験案内及び様式
令和7年度本庄市職員採用試験受験案内 (PDFファイル: 318.9KB)
学歴・職歴・資格等追加様式 (Wordファイル: 18.4KB)
調査票【一般事務職(障害者)】 (Excelファイル: 14.0KB)
窓口配付
受験案内及び様式は受験申込受付期間内に行政管理課(市役所3階)及び支所総務課(アスピアこだま2階)で配付します。
郵送請求
郵送請求の場合は、封筒の表に「受験案内請求」と朱書きし、返信用封筒(A4用紙が折らずに入る封筒に140円分の切手を貼り、請求者の郵便番号・住所・氏名を記入)を同封の上、本庄市役所行政管理課人事給与係(下記住所)へ送付してください。(7月15日(火曜日)必着)
令和7年度埼玉県内市町村職員採用合同説明会
毎年夏に開催している「市町村職員採用合同説明会」では、県内の市町村や一部事務組合(本庄市も参加予定)が一堂に会し、各ブースで採用試験の詳細や仕事の内容などについて説明します。詳細は次のとおりです。
日時:令和7年7月14日(月曜日)午後1時~午後6時
会場:さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8番地)
備考:参加無料・入退場自由・予約不要
※詳細については下記URLから御確認ください。
更新日:2025年07月01日