不審者情報等も防災行政無線で放送してほしい(平成27年9月9日回答)

更新日:2020年10月01日

意見・提言

 先日、小学校から不審者情報のメールが届きました。そのメールには車や人物の特徴が書いてあり、「見かけたら学校または警察に連絡してください」とありました。
 なぜこのような情報を、「防災ほんじょう」で流さないのかと不思議に思いました。数少ない父兄にメールで知らせるより、その時外にいる人に知らせた方が有効ではないでしょうか。しかも不審者が耳にすれば抑止力になる可能性もあると思います。

回答

 本庄市の防災行政無線は、市内149箇所に放送塔を設置し、災害に関する緊急かつ重要な事項、人命その他重大かつ急迫な危険に関する事項及び行政事務の中で市民に緊急に周知を要する事項に関して、運用細則に基づいてお知らせしています。
 具体的には、振り込め詐欺被害防止の呼びかけや行方不明者の情報等について警察等と協議の上で放送しています。また、防災行政無線による子ども達の安全と防犯への普段の取り組みとして、地域における子ども達の下校時の見守りについて、夏休み等の休業日を除く火曜日と木曜日の午後2時30分に呼びかけ放送を行っています。
 一方、不審者情報の防災行政無線放送ですが、市では不審者情報に関して把握しておりませんので、現在のところ防災行政無線による不審者情報のお知らせは行っておりません。また、一口に「不審者情報」といっても、実際に犯罪被害が発生したものから誤解や噂話といったものまでさまざまあるため、その対応には検討を要すると考えております。
 今後、ご提案の防災行政無線での放送に関しましては、警察等とも十分に協議・検討してまいりたいと考えております。
 子ども達の安全安心については、私も普段から気にかけていることであり、少子化が進む現代においては、本庄市の将来を担う子ども達の健やかな成長を見守ること及び安全安心を確保することが何よりも重要と考えております。
 今後とも地域の皆さまや警察等と連携して子ども達の安全安心のために取り組んでまいります。
(平成27年9月9日回答)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら