防災行政無線の放送時間帯等について(平成30年6月8日回答)

更新日:2020年10月01日

意見・提言

 よく迷子や行方不明のアナウンスを流していますが、休日の朝7時などから放送されると不本意な時間に起こされます。ゴミの収集のアナウンスも同様です。田舎ではこのようなアナウンスが一般的なのかも知れませんが、単純に迷惑です。時間をちゃんと考えてやっていらっしゃるのでしょうか。

 防災アナウンスについての方針、法律、放送可能時間などが定められているのであれば教えてください。そもそも大音量での放送をやられている理由は何でしょうか。改善される余地はあるんでしょうか。

回答

 お問い合わせの防災行政無線については、「本庄市防災行政用無線局運用細則」の規定により、火災等の災害放送の他に、一般放送として「人命その他重大かつ急迫な危険に関する事項」などを放送することとしています。行方不明者などはそれに該当するものとして、警察署からの依頼に基づき放送を行っています。その放送時間につきましては、「本庄市防災行政無線の運用について」で、午前7時から午後10時までの間と定めております。

 この他に、各自治会で設置、運用している放送がございますが、ごみ収集のアナウンスについては、こちらの放送だと思います。この放送につきましても、概ね午前7時以降に放送することとしていると伺っております。

 また、大音量とのご指摘ですが、放送塔からある程度離れた室内でも聞こえるような音量に設定をしているものでございます。

 防災行政無線の放送につきましては、これまでもさまざまなご意見が寄せられ、放送時間や内容について見直しや検討を行って参りました。引き続き、より良い防災行政無線となるよう努めてまいります。休日の朝の放送時間については、今回のご意見を参考とさせていただきます。

 (平成30年6月8日回答)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら