ごみ出しマナーの周知について(平成28年12月28日回答)

更新日:2020年10月01日

意見・提言

 近隣の公園内に塵芥収集所があり、可燃ゴミは毎週月曜日と木曜日が収集日、また、不燃ゴミは第三水曜日に収集しています。この塵芥収集所は、多くの世帯方々の市民がゴミを搬入しています。なお、ゴミ出しの指定曜日等の掲示物はありますが、「可燃物と不燃物」を同時に搬入なさる方もいられます。

 たまたま、日曜日の午前中の公園美化清掃活動の折りに、自転車で「可燃物と不燃物」を搬入なさろうとする方に、友人とともに「可燃ゴミ」の曜日の前日であること、「不燃物」の搬入についての曜日の違いを、ご指摘をしましたところ、聞こえないように無視して、「可燃物と不燃物ゴミ」そのままおいて行かれました。強く申し上げて「逆ギレ」されて、再難に合うのも心配して、そのまま自転車姿を見送りました。

 その後、美化清掃のみなさんたちで、このようだから限られたスペースの収集所では、溢れてしまって、対応ができないのも仕方ないことなのかなとの話になってしまいました。なんとか、ゴミ出しルール(マナー)を守っていただける「良い方法」があったらご教授をお願いいたします。

回答

 ごみ出しマナーの周知に関しまして、市では広報ほんじょうやホームページ等により周知・啓発に取り組んでおりますが、なかなかマナー違反がなくなることはなく、各自治会や地域の皆さまで、その都度違反排出等への対応を行っていただいているのが現状です。

 ごみ出しルール(マナー)を守っていただける「良い方法」とのご質問ですが、この問題に画期的な解決策はなく、地域ぐるみで地道な周知・啓発活動を実施していくことが最も良い方法だと思われます。周知・啓発方法といたしましては、既にごみ出し日等の掲示物があるとのことですので、それに加えて、注意喚起や違反排出禁止などの掲示物の設置や、さらには、自治会での啓発チラシの配布・回覧などしていただくのも効果的だと思われます。

 なお、これらの掲示物や啓発チラシは、自治会からの要望に応じて環境推進課又は環境産業課において作成しておりますので、ご要望の際は自治会長を通じてご連絡ください。市といたしましても、引き続きさまざまな手段でごみ山しマナーの周知を強化してまいりますので、自治会や地域の皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。

(平成28年12月28日回答)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら