ケアプラン点検及び結果について
ケアプラン点検の目的
本市では、介護給付費の適正な支出を確保するために、介護給付適正化事業に取り組んでおり、毎年度ケアプラン点検を実施しています。
ケアプラン点検の目的は、「自立支援」に資する適切なケアプランとなっているかを介護支援専門員とともに検証確認することにより、「気づき」を促すとともに、「自立支援に資するケアマネジメント」とは何かを追求し、健全な給付の実施を支援するものです。
点検の概要
本市では、対象となるケアプランを居宅介護支援事業所から提出していただき、そのケアプランを点検するとともに面談によりヒアリング及び指導等を行っています。
令和4年度からより効率的・効果的に介護給付適正化事業を実施するため、ケアプラン点検及び事業所指導を業務委託により実施することとしました。
点検結果
令和5年度は、10事業所に対し、要介護者に係るケアプランについて46件、要支援者に係るケアプランについて4件、合計50件のケアプランについて点検及び指導等を実施しました。
ケアプラン点検及び指導等を実施した結果をもとに、主な指摘事項をまとめておりますので、居宅介護支援事業所においては、今後のケアプラン作成の参考としていただきますようお願いいたします。
更新日:2024年06月20日