手話言語の国際デー

更新日:2025年09月01日

9月23日は「手話言語の国際デー」です

手話言語の国際デーは、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう社会全体で手話言語についての意識を高めることを促進しようと、2017年12月19日に国連総会で決議されました。9月23日当日には、「手話は言語である」という認識を世界や日本各地に広めるため、世界ろう連盟のロゴである平和を表す青色で、世界各地の名所や施設をライトアップするなどの活動が行われています。詳細は、一般社団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。

2025手話言語国際デー

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部障害福祉課
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1125
ファックス:0495-23-1963
メールでのお問い合わせはこちら