災害見舞金等の支給について
本庄市では、市民が災害により被害を受けたときに、本庄市災害見舞金等支給条例(平成18年1月10日条例第119号)に基づき、被災者又はその遺族に対し、災害見舞金又は弔慰金(以下「災害見舞金等」という。)を支給しています。
制度の対象となる被害
火災又は風水害その他の気象災害によって、市民(注釈1)が以下の被害を受けたとき、災害見舞金等が支給される場合があります。
- 市民が現に居住する住家(注釈2)に被害を受けたとき
- 市民が死亡し(注釈3)、又は重傷を負ったとき
- 注釈1 災害発生時に本庄市で、住民基本台帳に記載されている方、又は外国人登録をされている方(住民基本台帳に記載されていない方や、外国人登録をされていない方には支給できません)。
- 注釈2 物置や倉庫、車庫等の付属建物や車両等は含まれません。
- 注釈3 市民が死亡した場合、災害発生時に死亡者と同居していた親族又は葬祭を行う方が、災害見舞金等を受給できます。
支給区分及び支給額
災害見舞金金は以下の区分に従って支給されます。
災害見舞金 |
支給額 |
備考 |
---|---|---|
1.全焼、全壊又は流失 |
50,000円 |
注釈4 |
2.半焼又は半壊 |
20,000円 |
注釈5 |
3.床上浸水 |
10,000円 |
|
4.重傷 |
20,000円 |
注釈6 |
- 注釈4 焼失、損壊又は流失した部分の床面積がその住家の7割以上に達したとき。
- 注釈5 焼失、損壊した部分の床面積がその住家の2割以上7割未満であったとき。
- 注釈6 1ヶ月以上の入院治療を要することとなったとき(医師の診断書が必要です)。
弔慰金 |
支給額 |
備考 |
---|---|---|
1.死亡 |
50,000円 |
申請方法
この制度を利用する場合には、以下の書類を社会福祉課窓口にご提出ください。なお、それぞれの見舞金等により、申請に必要な書類が異なりますので、ご注意ください。
- 被災届(住居にかかる被害の場合にご提出ください。)
被災届(Wordファイル:19.5KB)
被災届(記入例)(Wordファイル:31.5KB) - 負傷届(重傷の場合にご提出ください。)
負傷届(Wordファイル:32KB)
負傷届(記入例)(Wordファイル:32KB) - 死亡届(死亡の場合にご提出ください。)
死亡届(Wordファイル:31.5KB)
死亡届(記入例)(Wordファイル:32KB) - り災証明書(住居にかかる被害の場合にご提出ください。)
児玉郡市広域消防本部ホームページ(り災証明書の申請について) - 医師の診断書(重傷・死亡の場合にご提出ください。)
更新日:2022年07月29日