本庄市要保護児童対策地域協議会検証委員会について
検証委員会による検証報告書について
令和5年6月21日に、市に対し、別添のとおり検証委員会より検証報告書が提出されましたので公表します。
検証報告書は、事実関係を把握し、問題点・課題を抽出し、市や県など関係機関が今後の児童虐待による死亡事例等の未然防止・再発防止のために取り組むべき改善策の提言をとりまとめたものです。
(令和5年6月27日更新)
検証委員会の開催状況等について
検証委員会の開催状況等についてお知らせします。
現在検証報告書の公開に向けた手続きを進めており、5月中を目途に公開版の完成、公表を予定しております。
(令和5年3月28日更新)
開催日 | 場所 | |
第1回 | 令和4年 7月 7日 | 本庄市役所 |
第2回 | 令和4年 8月 3日 | 本庄市役所 |
第3回 | 令和4年 9月 8日 | 本庄市役所 |
第4回 | 令和4年 9月21日 | 本庄市役所 |
第5回 | 令和4年10月20日 | 本庄市役所 |
第6回 | 令和4年12月 8日 | 本庄市役所 |
第7回 | 令和5年 1月13日 | 本庄市役所 |
第8回 | 令和5年 2月16日 | 本庄市役所 |
令和4年7月7日に、第1回本庄市要保護児童対策地域協議会検証委員会が開催されました。
今後、継続的に検証を行ってまいります。
なお、会議の内容については、本庄市要保護児童対策地域協議会検証委員会設置規程第5条に基づき、非公開となります。
(令和4年7月7日更新)
本庄市要保護児童対策地域協議会検証委員会設置規程 (PDFファイル: 65.4KB)
検証委員会委員名簿について
下記、「検証委員会委員名簿」をご確認ください。
関連ページ
本市で発生した5歳児死体遺棄事件について【令和4年4月1日追記】
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センターこども相談係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-71-4501
ファックス:0495-25-1145
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年06月27日