ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
ひとり親家庭の親及び児童の学び直しを支援することを目的とし、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す場合において、民間事業者などが実施する対策講座の受講費用の負担軽減を図る給付金を支給します。
対象者
本庄市にお住まいのひとり親家庭の母または父および20歳未満の子どもで、次のすべてに当てはまる方
- 児童扶養手当の支給を受けているか、または同様の所得水準にある
- 高等学校卒業者、大学入学資格検定合格者など、既に大学入学資格を有していない
- 就業に必要であると認められる
- この給付金の支給を受けたことがない
※審査があります。必ず事前にご相談ください。
対象講座
民間事業者などが実施する「文部科学省 高等学校卒業程度認定試験」の合格を目指す対策講座
※高卒認定試験の試験科目の免除を受けるために高等学校に在籍して単位を修得する講座を受け、高等学校等就学支援金の支給対象となる場合は、対象外となります。
申請方法
事前相談が必要です。支給額や必要書類については、事前相談の際にご案内します。
この記事に関するお問い合わせ先
保健部子育て支援課給付係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1130
ファックス:0495-25-1145
メールでのお問い合わせはこちら
市民生活部支所市民福祉課保険子育て係
〒367-0298
埼玉県本庄市児玉町八幡山368番地
電話:0495-71-5889
ファックス:0495-72-1630
メールでのお問い合わせはこちら
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1130
ファックス:0495-25-1145
メールでのお問い合わせはこちら
市民生活部支所市民福祉課保険子育て係
〒367-0298
埼玉県本庄市児玉町八幡山368番地
電話:0495-71-5889
ファックス:0495-72-1630
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年10月01日