下水道事故防止のお願い
管渠を傷めるおそれのあるもの、 閉塞させるおそれのあるものを流さないでください。
例
- 野菜クズや動植物油脂類など
- 薬品類、鉱油類その他可燃物など
- 不織布シート、布類、ティッシュペーパーなど
注:動植物油脂類について、家庭での食器洗い程度では問題はありませんが、できるだけ新聞紙などで拭き取って可燃ゴミとして出してください。
グリーストラップ(阻集器)の適切な管理をお願いいたします。
飲食店のみなさまにおかれましては、グリーストラップ(阻集器)の適切な管理をお願いいたします。
管理を怠ると、店舗近くの下水道本管に油脂の塊が詰まり、閉塞事故を起こす原因となります。
冬場は特に油脂類が地下で固まりやすくなります。適切な管理にご協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部下水道課業務係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1146
ファックス:0495-71-4509
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年10月01日