【第二次】令和6年能登半島地震の被災地へ給水車を派遣しました
【第二次】石川県輪島市で応急給水活動を実施
能登半島地震で断水が長期化している被災地を支援するため、1月の第一次派遣に続き、第二次派遣として令和6年3月10日(日曜日)から3月15日(金曜日)まで水道課の職員4名が給水車を持ち込み、給水活動に従事しました。

【場所:水道庁舎】被災地に出発する水道課職員

【給水場所:輪島市門前公民館】給水車から仮設給水タンクへ水を補給する作業

【給水場所:輪島市諸岡公民館】給水車から仮設給水タンクへ水を補給する作業

【給水場所:輪島市立門前中学校】給水車から仮設給水タンクへ水を補給する作業
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部水道課
〒367-0054
埼玉県本庄市千代田3丁目4番5号
電話:0495-22-2151・0495-22-2152・0495-22-0291
ファックス:0495-22-2153
メールでのお問い合わせはこちら
〒367-0054
埼玉県本庄市千代田3丁目4番5号
電話:0495-22-2151・0495-22-2152・0495-22-0291
ファックス:0495-22-2153
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月14日