【応募期間終了】令和6年度担い手確保・経営強化支援事業について
本事業は、国内外の様々な経営環境の変化に対応し得る農業経営への転換を図ろうとする地域の中核となる担い手に対し、必要な農業用機械・施設の導入を支援するとともに、地域計画の早期実現に向け、担い手が農地引受力の向上等に取り組む場合の支援を充実する国の事業です。
以下の2つの対策があります。
(1) 担い手確保・経営強化支援対策
地域計画が策定されている地域において、省力化技術の導入や、化石燃料・化学肥料の使用量の低減など意欲的な取組により、経営構造の転換・経営発展を図ろうとする担い手が、融資を活用するなどして農業用機械・施設を導入する際、補助金を交付することにより、主体的な経営確立を支援します。(補助率︓事業費の2分の1以内)
(2) 地域農業構造転換支援対策
将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、担い手の農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。(補助率︓購入 10分の3以内、リース 定額(リースは導入する農業用機械の取得額相当7分の3以内))
併せて、融資の円滑化等を図るため、農業信用基金協会の金融機関への債務保証(経営体の信用保証)を支援します。
(補助率︓定額)(リース導入する場合や市町村が認める者については、支援対象外です。)。
対策の概要
対策の詳細は以下の資料をご確認ください。
応募期間
令和6年12月13日(金曜日)まで
※申請をご希望の方は、農政課へご相談ください。
更新日:2025年04月01日