本庄市市制施行20周年記念事業

更新日:2025年07月03日

平成18年1月10日、本庄市と児玉町が合併し、新たな「本庄市」が誕生しました。本庄市は、令和8年1月10日に合併から20年という節目を迎えます。

新市誕生から20周年を市民と共に祝うとともに、これから未来に向けた新たな出発点とするため、本庄市誕生20周年記念事業を実施します。

記念事業の実施にあたり、市では本庄市市制施行20周年記念事業実施方針を策定し、基本方針などを定めました。

記念事業の構成は、「特別事業」、「冠事業」、「PR事業」とし、令和7年4月1日から令和8年3月31日までを実施期間とします。

本庄市市制施行20周年記念ロゴマーク

本庄市誕生20周年記念ロゴマーク

ロゴマークの使用にあたって

・営利を目的とする場合などにロゴマークを使用する際は、下記「申請方法」に従い、本庄市ロゴマーク使用承認の申請をお願いします。(申請の必要の有無については、下記「取扱要綱」を参照のこと。)

・使用が承認された場合は、市から本庄市ロゴマーク使用承認通知書を交付し、ロゴマークデータを提供します。ただし、使用に関する要綱に沿って使用されない、または使用されないおそれがある場合、使用方法の変更、使用差し止めなどを求める場合があります。

・使用が承認されたデザインは、ロゴマークの普及啓発を目的に第三者へ情報公開することがあります。

取扱要綱

申請方法

下記のリンク先から電子申請による入力が可能となっております。

本庄市市制施行20周年記念掲示物

市制施行20周年という節目と本庄市の魅力を市内外に広く周知するとともに、市制施行20周年記念事業の機運醸成を図ることを目的に懸垂幕やポスター等を作製しました。

懸垂幕

本庁舎懸垂幕

本庁舎懸垂幕

アスピアこだま懸垂幕

アスピアこだま懸垂幕

ポスター

市制施行20周年記念ポスター

市内の名所やイベント等、本庄市の魅力が伝わる写真を散りばめたデザインとなっています。

本庄市役所本庁舎やアスピアこだまのほか、市内公共施設等に掲出しています。

JR本庄駅自由通路吊り下げ看板・LED内照式パネル

市制施行20周年記念吊り下げ看板

JR本庄駅自由通路吊り下げ看板

市制施行20周年記念電照パネル

JR本庄駅自由通路LED内照式パネル

NHK公開収録「新・BS日本のうた」を開催しました!

市制施行20周年を記念して、NHKさいたま放送局との共同開催により「新・BS日本のうた」の公開収録を6月19日(木曜日)にグローバルソフトウェア本庄文化ホールにて開催しました。

出演者のサインを本庄市役所本庁舎1階市民ホールに展示しています!ぜひご覧ください!

本庁舎市民ホールサイン展示

展示期間

令和7年6月27日(金曜日)~令和7年7月10日(木曜日)まで

※令和7年7月11日(金曜日)~令和7年7月24日(木曜日)まで本庄ガスECOはにぽんプラザにて展示予定

出演者

純烈、天童よしみ、新浜レオン、福田こうへい、松前ひろ子、美月優、三山ひろし、杜このみ、山内惠介(五十音順)

放送予定日

NHK BS、NHK BSプレミアム4K 令和7年7月6日(日曜日)午後7時30分~午後8時59分

NHK BS 令和7年7月11日(金曜日)午前9時~午前10時29分

NHK BSプレミアム4K 令和7年7月12日(土曜日)午前11時30分~午後0時59分(再放送)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部企画課
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1157
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら