【開催終了】児玉ターミナル2024
児玉ターミナル2024開催
本庄市高校生プロジェクト「七高祭」において、「無人駅となった児玉駅に活気を取り戻そう」をコンセプトに、JR 東日本高崎支社の八高線・信越線活性化プロジェクト「ハッチこっち はしごプロジェクト」と連携し、児玉駅周辺を活用した賑わい創出イベントを開催しました。
児玉商工まつりと同日開催し、多くの方にご来場いただきました。

イベント当日の様子

普段はシャッターが閉じたままとなっている旧改札窓口を、謎解きラリーの参加賞の景品交換所として活用しました。

児玉地域の魅力を表現したアート作品を展示しました。

二松庵の片桐さんによる児玉地域で採れた材料を使ったものづくりワークショップを開催しました。

児玉地区で採れた植物等を使用して作られた作品に、訪れた子どもたちが興味津々でした。

レールスター乗車体験は、待ち時間ができるほど子どもたちに大人気でした。

制服着用体験では、大人から子どもまで、制服を着て駅長さんとの記念撮影を楽しみました。

日時・会場
日時:10月20日(日曜日) 午前10時30分から午後2時30分まで
※謎解きラリーの参加賞の交換は午後3時まで行います。
※参加賞の数には限りがございます。
会場:児玉駅・児玉駅周辺
当日のプログラム
謎解きラリー
高校生が考えた児玉駅や八高線にまつわる謎を解き明かす謎解きラリーです。
駅周辺の魅力的なスポットをめぐりながら、隠されたキーワードを探してみてください。
すべての謎が解けた方には、参加賞をプレゼントします。
皆さんの挑戦をお待ちしています!

※ラリー台紙は児玉駅及び児玉商工まつり会場の本庄市観光協会ブースでお受け取りください。
アート作品展示
高校生が制作した児玉地域の魅力を表現したアート作品を展示します。
レールスター体験(JR 東日本高崎支社)
線路の安全を検査する車に乗車できます。
缶バッジ制作体験(JR東日本高崎支社)
数種類のデザインから缶バッジを作成できます。
制服着用体験(JR東日本高崎支社)
乗務員用イベント制服を着て記念撮影ができます。
発車ベル押下体験(JR東日本高崎支社)
発車ベルを押して発車メロディを鳴らすことができます。
更新日:2025年03月25日