パリパラリンピックへの声援を(令和6年9月1日号)
日本選手団が大活躍、大健闘したパリオリンピック。深い感動を私たちに与えてくれた選手たちに心から感謝したいと思います。勝っても負けても、すべての選手と周囲の方がたの努力の物語は、多くの国民を勇気づけてくれます。さらに今回は、金メダルの数も多く、世界第3位という結果に、改めて惜しみない拍手を送るものです。
さて、オリンピックの次は全世界の障害者スポーツの祭典であるパラリンピックが開催されます。8月28 日から9月8日までオリンピックと同じ会場で行われ、今回はテレビでも前回の東京大会以上に放映されるようです。ネット放映と合わせ、日本チームはもちろん、世界の障害者アスリートの活躍を応援していただきたく、お願いいたします。
本庄市は、以前からブラインドサッカー(5人制サッカー)を支援し、全国大会の一節に若泉運動公園内のフットサルコートを提供しています。ブラインドサッカーは、ゴールキーパー以外が全盲の選手による競技で、2004 年アテネ大会から正式競技となっています。
本庄市はこれまでに、2020 東京大会に向けたホストタウンとしてトルコチームを応援しましたが、ヨーロッパ予選で惜しくも敗退。しかしながら、今回は見事、予選を勝ち抜いてパリへの切符を手にしています。もちろん、日本チームも堂々の予選通過でパリ大会に出場決定。その後、児玉商工会日本神社プロジェクトチームが日本神社のだるまを日本チームに贈呈、私も同行しました。また、大使館を通じてトルコチームにもだるまを贈呈しました。決勝戦で日本とトルコが戦うことを期待しています。
日本チームの初戦は9月1日、トルコチームは翌2日。リーグ戦が終わって、トーナメント戦は9月5 日からで、3位決定戦及び決勝戦は9月8日の深夜となります(すべて日本時間)。詳しくは、ホームページをご覧ください。
そのほかにも、本庄市にご縁のある車いすバスケットボールや東京大会で本庄市がトルコチームを応援したパラテコンドー等、数多くの競技が行われています。遠いパリの地で繰り広げられる、世界的な共生社会づくりの一環でもあるパラリンピックの競技を、大いに応援してまいりましょう。
◎日本ブラインドサッカー協会HP
https://www.b-soccer.jp/news/25464-20240526
更新日:2024年08月30日