事業推進の陰で(平成30年8月分)

更新日:2020年10月01日

 みなさんおはようございます。8月1日、今月の月いちメッセージをお送りします。先月は気象災害の恐ろしさを実感した1ヶ月でした。西日本各地の豪雨災害、改めて犠牲になられた方々に哀悼の誠を捧げ、被災された各地域に心からお見舞いを申し上げます。本庄市では災害発生直後に、ご縁あって岡山県総社市へ、応急支援物資として備蓄用のミネラルウォーターと土嚢袋そしてブルーシートを、危機管理課職員2名がワゴン車で届けました。大変お疲れ様でした。災害発生直後には、求めに応じて出来るところへ出来るだけ早く物資を送ることが有効であると、改めて確信しました。現在、被災地への義援金を受け付けており、今後は埼玉県を通じて職員派遣を実施する予定です。
 さて関東においては夏祭り前から猛暑となり、熊谷で史上最高の41.1℃を観測しました。そして先週末から週明けにかけ、南から台風12号が襲来。対応に当たったみなさんお疲れ様でした。警報も出ずほっとしましたが、台風は前代未聞の西に進むコースを今もたどっております。そして戻ってきた猛暑。みなさん熱中症には充分気をつけてください。
 それでは、ここから先は話題を変えまして、現在私は、本庄市を磨くこと、本市のブラッシュアップについて、特に職員の活躍に感心した事が2点あるので、みなさんにお伝えします。
 その一つは六高祭です。台風12号で開催が危ぶまれましたが、29日の日曜日、はにぽんプラザにおいて、市内六つの高校の合同文化祭「六高祭」が無事開催実行出来ました。所管の都市計画課のみなさんをはじめ携わった有志のみなさん有難うございました。今回も各高校の舞台発表と展示発表の他、本庄特別支援学校生徒の作品の展示即売会もあり、盛り沢山の内容でした。そして特筆すべきは本庄織物をテーマにしたファッションショー「ORIMONOGATARI」と、地元野菜を使った新作スイーツの発表でした。
 ファッションショーでは市役所若手有志のみなさんもモデルとして臨み、大好評でした。このイベントはプロデューサーのアトリエDEMETAN、協力された小渕捺染、黒澤織物、古澤織物の各社が、共に本庄の伝統工芸を新しい形で復活させ、高校生はじめ若い世代に対してその価値の素晴らしさを訴えかけた、大変意義深いイベントであったと思います。また新スイーツの発表では、高校生と本庄農業女子のみなさんそしてはにぽんプラザ1階のリュ・プランシパルのコラボで出来上がった、トマトを使ったマカロン、かぼちゃのロールケーキや夏野菜バーガーなどの発表がありました。
 これらの事業推進の蔭で、多くの職員が下支えし、コーディネートに回っていたことを、おそらく多くの市民の皆さまは知らないと思います。高校生の思いを具現化しようと事前の段階から苦労した職員、当日の舞台裏を支えた職員、猛暑のなか汗だくで車の誘導をした職員、そしてモデルとして会場を沸かせた職員、裏から表から、しっかり支え演出してくれた全ての職員のみなさんに、心から敬意を表したいと思います。
 二つ目は、すでに掲示板などでご存じかと思いますが、本日よりFM NACK5のラジオCMリスナー投票が始まりました。NACK5ではこのたび開局30周年を記念して「埼玉 あなたの“街” 自慢コンテスト」を企画し、このラジオCM部門に、本庄市もシティープロモーションの一環として作品を応募したのですが、それが応募総数40作品の中で、見事、最終審査10作品の一つに残り、本日からNACK5の特設WEBサイトにおいて投票が始まっております。最終審査は投票結果と審査員の選考結果を総合して行われるとのことで、グランプリに輝くと1年間その作品をCMとしてNACK5で流してくれるそうです。市のシティープロモーションにはうってつけの企画だと思います。
 本市が応募した作品は、昨年から行っているアフターファイブ意見交換会に参加した職員の提案により生まれたものであると、広報課長から聞きました。今朝もさっそくWEBから聴いてみました。面白く、お仕着せでないPR方法にセンスを感じました。みなさんのアイディアと熱意に、心から敬意を表します。ぜひ多くの方々に聴いていただき、本庄市の作品に投票していただき、グランプリを勝ち取りたいと思います。市民の皆さまへも大いにPRし、ご支援をいただきたいと考えており、私もさっそく自分のFacebookで宣伝を始めたところです。みなさんもぜひお知り合いに拡散してください。みんなで本庄市をPRしましょう。
 以上で今月の月いちメッセージを終わります。暑い日が続きます。何度も繰り返しますが、熱中症には充分気をつけて、仕事に励んで参りましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら