モチベーションを上げるための目標設定を(平成19年4月分)

更新日:2020年10月01日

市長訓辞

おはようございます。平成19年度当初に当たり、市長訓示を行います。
皆さま方には、昨年度一年間、それぞれの職務に精励され、大変ご苦労さまでした。昨年度は合併による新市発足後の最初の一年という大きな節目の年でした。合併はゴールでなくスタートであり、まさに昨年度は行政の合併に伴うさまざまな事務の統合や、また、市の各種団体の統合などが行われ、いわば合併を行った平成17年度よりもむしろ生みの苦しみを味わった年ではなかったかと思います。皆さまには大変なご苦労をいただきました。合併後一年を経て、まだまだ課題はあるにせよ、ともかく新本庄市が一年間のステップを踏んでこられたのも、皆さまのおかげです。あらためて深く敬意と感謝の意を表します。
また、今回異動された方には、新しい職場でこれまでの経験を活かして頑張っていただきたくお願いいたします。
さて、市長としての本庄市の行政経営に当たっての考え方は、これは平成18年度当初の訓辞、また平成19年年頭の訓辞でも申し上げておりますし、その方向性に変わりはありません。地方自治体を取り巻く環境が厳しい中、何をなすか、何をなさぬか、そして如何になすか、選択と集中、そして創意工夫により不断の改革を行うこと。地域の持つ資源を最大限に活かして、産業の活性化、教育の充実、安全・安心・快適のまちづくり、市民本位の行政を推進し、吸引力のある自立都市を目指すこと。対話を重視し、市民にとって信頼される行政、公正な行政、実行力のある行政を目指すこと。このことは議会での施政方針、また、広報ほんじょうで市民の皆さまにも申し上げてきた通りです。
その上で、平成19年度の初めに当たり、本年度職員の皆さまに心がけていただきたい点を一言で申し上げます。それは事業遂行に当たって明確な目標を立てていただきたい、ということであります。
以下そのことについてお話申し上げます。
本年度も不断の努力によって行財政改革を進めることが大切であります。昨年度末、行政改革大綱とその実施計画が策定されました。いよいよ平成19年度からこの大綱と実施計画に基づいて各部局全職員一丸となって事業の改革にまい進していかなければなりません。皆さまには是非この実施計画に、魂を入れていただきたいのであります。
まず、あらためてこの大綱と実施計画、そして審議会からの付帯意見をよく読みこんでいただきますようお願いします。
大綱では重点目標として四つのことを掲げております。

  • 一つ、市民との協働によるまちづくりの推進。
  • 一つ、効率的、効果的な行政経営の推進。
  • 一つ、自主性、自立性の高い財政運営の確立。
  • 一つ、時代に即した組織改革と人材育成。

いずれもこれからの時代の行政に最も求められるところです。実施計画ではこの重点目標を実施するための方策として、施策と実施項目を掲げ、それぞれのシートが作成されておりますが、ご自分の所属する課や部局の担当事業だけでなく、是非皆さまには全体を読んでいただきたくお願いします。
これらの大きな目標を実現するためには、皆さまの危機意識と改革への意欲が欠かせません。そして、この行革の実施計画は、計画を作って終わりというものではなく、PDCAサイクルに基づき、不断の見直し、検証、そして、その実施計画の進捗状況の成果と公表が行われることとなっており、また、審議会にもチェックしていただく仕組みになっております。
そして、この大綱と実施計画策定にあたっての「付帯意見」、これは市民からの市の行政改革への意見と応援メッセージであり、心していかねばならないものであると思います。
私もこの行政改革大綱ならびに計画、付帯意見を一読し、今後改革していくべき事業について適格な把握がなされていると感じました。大切なのはこれからであります。特に、各事業ともその取り組み目標を数値化して定めることがなかなか難しく、これはシートをご覧いただければ分かりますが、どちらかと言えば現段階では理念的、抽象的になっている感は否めません。大切なのは各担当の職員の皆さまが、それを自分たちの事業としてどのように血肉化するか、その事業は市民全体のためになるか、組織において十分議論し、個別具体的な目標を立て、どう実施してゆくかであると考えます。
この計画に魂を入れましょう、といったのはまさにそういうことです。
行政改革を不断に行っていくために必要なことは、やはり市役所が「目標を持って動く」ことにつきると、私は感じております。この行政改革大綱実施計画も、大枠の目標は出来ていても、各事業の担当者がそれぞれの目標をもっと個別具体的に作らねば動きません。そしてまた、この計画の実行と不断の検証をする中で、日々新たな行政課題も生まれるでしょう。それらも各組織で十分議論し、自分たちの問題として血肉化し、新たな行政の課題として位置づけるための検討をし、そして計画に位置づけて実行していく。そして検証する。このマネジメントサイクルの歯車を回転させてください。それが昨日より今日、今日より明日と、創造的な行政経営の実現につながると確信します。
繰り返しますが、各管理職の皆さまはもちろん、全職員が、是非各部局、課において、仕事のモチベーションを上げるための目標を立てることを心がけていただきたいのであります。これが新年度に当たっての皆さま方へのお願いであります。
さて、先日ある経営者の講演を聴く機会がありました。人間が仕事をする動機には3つある。一つは金銭、二つ目は名誉、この二つは確かに絶対否定できない、仕事をするための動機である。しかしもう一つある、それは達成感や他者への愛情、仕事への誇り、といったいわば金や名誉だけでない、熱い魂のようなものである、という内容でした。
お金や名誉を私は決して否定しませんし、人間がモチベーションを上げるために必要なものであると思います。ですがそれだけではない、いわく言いがたい熱い魂のようなものがなければ、やはり良い仕事は出来ないと思います。
それぞれの部局で、課で、係で、大きなまた小さな、さまざまな課題があると思います。どうか組織のそれぞれのリーダーの皆さまは、組織の士気が上がるよう、それぞれ魂の入った目標を皆で考え、皆で立て、皆で実行していただきたくお願いします。
最後に、本年新採用された職員の皆さま方に昨日訓示をした際、準備していたわけでもなく思わず「初心忘れるべからず」という言葉が口をついて出ました。初々しいみなさんを目の前に、実は自分自身に言い聞かせる言葉として口にしたのかも知れません。この言葉はやはり大事な格言だと思います。どうぞ皆さまも、一日、また一日、全体の奉仕者として初心忘れるべからずで頑張ってください。
本日は訓示ということで、いつもの月いちメッセージよりだいぶ長くなりました。終わりに皆さまのご健康と、仕事の大いなる発展、ご家族のご多幸を心よりお祈りします。
それでは一年間どうぞよろしくお願いいたします。

注意:今月の「市長の月いちメッセージ」は平成19年度当初にあたり行われた「市長訓示」となります。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら