本庄地域定住自立圏(本庄市、美里町、神川町、上里町)は、 防災庁の設置に関する要望書を提出しました。

更新日:2025年07月11日

防災庁の設置に関する要望書の提出について

本庄市、美里町、神川町、上里町の1市3町は、相互に役割を分担して、定住に必要な都市機能及び生活機能を確保し、圏域全体の発展と住民福祉の向上を図るため、本庄地域定住自立圏(以下「本圏域」という。)を形成し、政策及び施策の分野の取組において、連携し、共同し、又は補完し合いながら、本圏域の発展に努めているところです。

このたび、その総意をもって、国において設置に向けた議論が進められている防災庁について、本圏域への設置に向けた要望活動を展開することとし、国と県、それぞれに要望書を手渡し、本圏域への防災庁設置を求めました。

国への要望

日時

令和7年7月9日(水曜日)

相手方

瀬戸 隆一 内閣府副大臣

参加者

吉田 信解 本庄市長
原田 信次 美里町長
櫻澤 晃 神川町長
山下 博一 上里町長
小泉 龍司 衆議院議員
飯塚 俊彦 埼玉県議会副議長
齊藤 邦明 埼玉県議会議員
小川 真一郎 埼玉県議会議員

 

国要望書提出
国要望書提出

県への要望

日時

令和7年6月30日(月曜日)

相手方

大野 元裕 埼玉県知事

参加者

吉田 信解 本庄市長  
原田 信次 美里町長  
金子 亨 神川副町長  
島田 邦弘 上里副町長  
飯塚 俊彦 埼玉県議会副議長
齊藤 邦明 埼玉県議会議員  
小川 真一郎 埼玉県議会議員  

県要望書提出
県要望書説明

資料