タイムカプセル『こだまみらい2025』を開封します
【終了】開封式
旧児玉町合併35周年記念として、平成3年に旧児玉町役場に埋設したタイムカプセル『こだまみらい2025』の開封式を行います。
日時 3月30日(日曜日) 午前9時45分~(約10分程度)
場所 こだま千本桜まつり会場
開封式は、こだま千本桜まつりの会場内で行います。
こだま千本桜まつりの詳細については、下記リンクをご参照ください。
【終了】収納品展示
タイムカプセルの収納品を展示します。
展示期間 3月31日(月曜日)から4月11日(金曜日)まで
展示時間 午前8時30分~午後5時15分
展示場所 アスピアこだま1階エントランスホール
4月5日(土曜日)、6日(日曜日)もご覧いただけます。
タイムカプセル埋設の経緯
1955年 児玉郡児玉町・金屋村・秋平村・本泉村合併→旧児玉町誕生
1991年 合併35周年記念タイムカプセル埋設
2025年 旧児玉町合併70周年を記念して開封

埋設の様子(1991年4月号広報こだま表紙)
収納品
35年後の町民へのメッセージとして
・ハガキ
・手紙
・写真(児玉町の主な町並み等)
・絵画(小学生)
・作文(小学生の部・中学生の部・一般の部)
・その他各種資料
ハガキ・手紙の返却について
収納品のうち、ハガキ及び手紙は、展示終了後、埋設当時に指定された宛先へ郵送予定です。
宛先に変更がある場合は、下記までお知らせください。
【追記】令和7年4月9日(水曜日)にハガキ及び手紙を発送しました。
【追記】宛先不明郵便を多数お預かりしています。お心当たりがある方は、ご連絡ください。
その他の収納品の返却について
当時募集した写真や絵画、作文について、希望者へ返却します。
期間 令和7年6月30日(月曜日)まで
返却期間終了後は、こちらで処分させていただきます。
返却は、原則「本人」又は「家族」に対して行います。本人以外が申請する場合は、委任状が必要です。
「家族」については、本人からみて、配偶者・両親・祖父母・兄弟姉妹・子(18歳以上)が対象です。
誤返却を防ぐため、収納品に記載された情報等と照合し、確認が取れた場合のみ返却させていただきます。返却にはお時間をいただきますことをご了承ください。
収納品の状態によっては、お返しできない場合がございます。
窓口での返却方法
返却準備に時間がかかるため、来庁される2日前までに下記担当までご連絡をお願いします。
電話番号 0495-25-1157(本庄市企画課)
電話での確認事項
- 現在の氏名・旧姓
- 電話番号
- 現在の住所
- 当時の住所
- 当時の学校名、学年(一般の方を除く)
- 生年月日
返却場所 アスピアこだま2階 支所総務課
返却時間 平日午前9時~午後5時
申請者 | 必要書類 |
本人 |
(1)申請書 (2)本人確認書類の提示 |
家族 |
(1)申請書(委任状の記載が必要) (2)代理人の本人確認書類の提示 |
本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカード等をご用意ください。
遠方にお住まいの方へ
窓口への来庁が難しい場合は、郵送でも対応可能です。
必要書類を用意し、下記担当まで郵送してください。
申請者 | 必要書類 |
本人 |
(1)申請書 (2)本人確認書類の写し |
家族 |
(1)申請書(委任状の記載が必要) (2)代理人の本人確認書類の写し |
本人確認書類の写しは、事業終了後にこちらで破棄させていただきます。
郵送先
〒367-8501
本庄市本庄3丁目5番3号
本庄市企画課 タイムカプセル担当 宛
収納品返却申請書
返却には、こちらの申請書の提出が必要です。
更新日:2025年04月14日