本庄市緑のカーテンコンテスト

更新日:2023年12月05日

緑のカーテンとは?

アサガオやゴーヤなどのつる性植物を、窓の外にはわせて、カーテンのように覆ったものを「緑のカーテン」といいます。

葉から蒸発する水分が周囲の温度を下げてくれるため、夏の冷房使用によるエネルギー消費を抑えることができ、電気代の節約になります。また、通常のカーテンと同じで遮光効果もあります。

令和5年度 本庄市緑のカーテンコンテストへ、たくさんのご応募ありがとうございました。

令和5年度 緑のカーテンコンテストへ、たくさんのご応募ありがとうございました。

入賞作品や表彰式の様子、惜しくも入賞にはいたらなかった作品をご紹介します。

また、団体でご応募いただきました作品につきましては、会社の環境への取組み環境に配慮した商品のPR等、ご紹介させていただきます。

 

令和5年度 本庄市緑のカーテンコンテスト 入賞者を発表します。

市長賞 中林歯科

市長賞、中林歯科

屋根まで隙間なく緑のカーテンが広がっています。

市長賞.中林歯科2

ゴーヤの上を、ルコウソウが広がって、赤い花がアクセントになっています。

植物の種類(名称)とその数量、植え方

【植物の種類】ゴーヤ (数量)5本 (植え方)地植え

【植物の種類】島風船 (数量)2本 (植え方)地植え

【植物の種類】クライミングテラス(数量)2本(植え方)地植え

【植物の種類】坊ちゃんカボチャ(数量)2本(植え方)地植え

【植物の種類】バターナッツ(数量)1本(植え方)地植え

 

カーテンの大きさ(規模)・応募回数

【カーテンの大きさ】幅 約6m 高さ 約3m

【応募回数】 11回目(初回より全て応募)

 

温度

【測定日】 9月12日(火曜日)

【時 間】 午前11時頃

【カーテンの外側】 47.0℃

【カーテンの内側】 27.0℃

工夫した点や感想など

5、6月は、坊ちゃんカボチャやバターナッツといったカボチャの成長が良いので、5、6月はカボチャ系で緑を増やしました。

7、8月は、カボチャ系が弱るので、ゴーヤや島風船、ルコウソウ、クライミングテラスで緑を増やしました。

今年は、雨があまり降らなかったので朝晩の水やりが大変でしたが、毎日せっせと水をあげました。

 

 

 

優秀賞【団体部門】大同機工株式会社

優秀賞【団体部門】大同機工株式会社

水の管理が難しいプランター栽培でありながら、茂り方がすばらしい。

植物の種類(名称)とその数量、植え方

【植物の種類】ゴーヤ

【数量】32本

【植え方】プランター

 

カーテンの大きさ(規模)・応募回数

【カーテンの大きさ】 幅 約11m 高さ 約3m

【応募回数】 5回目

 

温度

【測定日】9月14日(木曜日)

【時間】 午後1時頃

【カーテンの外側】 33.6℃

【カーテンの内側】 28.2℃

工夫した点や感想など

プランターの栽培では、水がすぐに足らなくなり、朝夕は底から流れるほどたっぷりの水をあげていましたが、高温の日が続いているせいもあり、例年と比べ苗は元気なく萎れている時期がありました。

それでも何かと追肥等で成長を妨げることなく、立派な「緑のカーテン」を完成することができました。

 

 

優秀賞【個人部門】亀田 紀子 氏

優秀賞【個人部門】亀田紀子氏

カーテンの裏側まで、毎日綺麗に手入れをされています。

植物の種類と数量、植え方

【種類】ゴーヤ

【数量】6本

【植え方】地植え

カーテンの大きさ(規模)・応募回数

【カーテンの大きさ】幅 約3.6m 高さ約3.6m

【応募回数】 5回目

 

工夫した点や感想など

今年は雨が降らない日が続き、生育があまりよくないところに、突風が吹き、緑のカーテンの下の方の葉が傷ついたり、飛ばされたりしてしまいました。

 

 

優秀賞【個人部門】織茂 勝美 氏

優秀賞【個人部門】織茂勝美氏1

3年連続の優秀賞の緑がきれいなカーテンです。

 

優秀賞【個人部門】織茂勝美氏2

植物の種類(名称)とその数量、植え方

【植物の種類】ゴーヤ

【数量】 3+2本

【植え方)】  地植え

カーテンの大きさ(規模)・応募回数

【カーテンの大きさ】幅 約 5m 高さ 約 2.5m

【応募回数】3回目

工夫した点や感想など

去年は、6本植えたが、内側が暗すぎたので、今回は、3本にして木漏れ日をを入れるようにしました。

3本でも陽よけになりました。

 

優秀賞【公共施設部門】児玉文化会館セルディ

優秀賞【恒久施設部門】児玉文化会館セルディ1

プランターや鉢ににホオズキを植えて、カーテンの下に並べ、彩りを添えています。

優秀賞【公共施設部門】児玉文化会館セルディ2

植物の種類(名称)とその数量、植え方

【植物の種類】琉球朝顔

【数量】 6本

【植え方】 プランター

カーテンの大きさ(規模)・応募回数

【カーテンの大きさ】幅 約 10m 高さ 約 2.5m

【応募回数】1回目

工夫した点や感想など

・タイルの上にプランターを設置して栽培したので、下からの熱を避けるためにプラン ターの下にコンクリートブロックを設置し、通気性を良くした。

・日々の水やりを朝晩とこまめに実施した。

・通路内にミストシャワーを併用し、遮熱効果を高めた

表彰式

緑のカーテンコンテスト表彰式

令和5年11月22日(水曜日)に表彰式を行いました。

当日は快晴で、式も和やかに進み、入賞者の方に賞状と記念品が贈呈されました。

緑のカーテンコンテスト表彰式(集合写真)

記念撮影をしました。

 

 

団体でご応募いただきました作品集です。

会社の環境への取組み環境に配慮した商品のPR等を紹介させていただきます。

リソル株式会社北武蔵カントリークラブ事業所

リソル株式会社北武蔵カントリークラブ事業所

【植物の種類】ゴーヤ

【数量】18本

【植え方】プランター

【カーテンの大きさ】幅 約6.5m 高さ約2.5m

【応募回数】1回目

【環境への取組み、環境に配慮した商品のPR】リソルグループでは、全ての事業を通して「人にやさしい」「社会にやさしい」「地球にやさしい」を実現していくことを長期方針として掲げております。

今回はその中で「地球にやさしい」を実践すべくSDGsの目標の1つである「気候変動に具体的な対策を」に対しCO2削減、緑化推進をテーマとしてゴーヤによる緑のカーテンに取り組みました。

収穫したゴーヤは当クラブのレストラン「THE GRILL」にてバイキングメニューの1つゴーヤのフリッターとしてお客様に提供しご好評をいただいております。

岩田学園 本庄東幼稚園

岩田学園本庄東幼稚園1
岩田学園本庄東幼稚園2

【植物の種類(名称)】あさがお

【数量】約30本

【植え方】地植え

【カーテンの大きさ(規模)】幅 約4m 高さ 約2m

【応募回数】4回目

【環境への取組み、環境に配慮した商品のPR等】

高さより、幅広く広がるように種を蒔きました。

他にもプランターにてゴーヤや朝顔を育てましたが

今夏の暑さなのか、まめに摘芯したのですが、ほぼ壊滅状態・・・萎れてしまいました。

この朝顔は、時間差で夏の後半に植えたものです。

今年、保育室前のゴーヤは育ちませんでしたが、日陰と綺麗な空気を生み出してくれる「緑のカーテン」来年度もまたチャレンジします

文林堂印刷

文林堂印刷

【植物の種類(名称)】キウイ、サルスベリ、ヘチマ他

【数量】4本

【植え方】地植え、他

【カーテンの大きさ(規模)】幅 約12m 高さ 約3.5m

【応募回数】3回目

【環境への取組み、環境に配慮した商品のPR等】

夏は日よけ、冬は落葉するので暖かい

比較的害虫が付きにくいので、消毒の必要がないのが良い。

但し年末には、枝の剪定が必須なので大変である。

 

 

令和5年度ご応募いただきました緑のカーテン写真集です。

令和5年度も昨年の雹の被害に続き、雨が降らない時期が長く、11月に入ってからも夏日にあるなど、緑のカーテンの育成には、厳しい年となりました。

ご苦労が絶えなかった中、「緑のカーテン」を育成いただきまして感謝いたします。

こちらは、残念ながら入賞にはいたりませんでしたが、ご応募いただきました緑のカーテンの写真です。

つる性植物を様々な工夫をして、緑のカーテンに仕立てています。

是非、参考にして、今年設置した方には継続していただき、初めての方には、挑戦いただいて、来年の夏に地球温暖化対策の1つとして、身近なところから「緑のカーテン」の育成を始めてみましょう。

市役所市民ホールとセルディで、ご応募いただきました作品の展示を行いました。。

【第1回】市役所1階市民ホール

10月20日金曜日~10月25日水曜日

午前8時30分~午後5時15分まで(最終日は午後3時まで)

 

展示(市民ホール)1
展示(市民ホール)2
展示(市民ホール)3
展示(市民ホール)4
展示(市民ホール)5

 

【第2回】セルディ1階展示スペース

11月1日(水曜日)~11月7日(火曜日)

午前9時~午後5時まで(11月1日は午後1時から、最終日は午後3時まで)

展示(セルディ)1
展示(セルディ)2
展示(セルディ)3
展示(セルディ)4
展示(セルディ)5

ゴーヤの苗、琉球アサガオの苗を無料配付しました

昨年度に続き今年も5月25日(木曜日)北泉公民館、5月26日(金曜日)共和公民館でゴーヤ、琉球アサガオ、オカワカメの苗を配付しました。

たくさんの方に、ご自宅、学校、事業所等へお持ち帰りいただきました。

ご自宅、学校、事業所等でつる性植物を育てた成果をぜひご応募ください。

お待ちしております!

北泉公民館

令和5年5月25日(木曜日)北泉公民館

共和公民館

令和5年5月26日(金曜日)共和公民館

本庄市役所正面玄関前屋根付き通路に「緑のカーテン」を設置しました!

令和5年6月1日(木曜日)市役所正面玄関前屋根付き通路で「緑のカーテン」の育成を始めました。

今年で3年目になります「緑のカーテン」も、来庁される市民の方に楽しみにされるようになってきました。

今年は「もみじ葉の琉球朝顔」を中心に育成中です。

市役所にお越しの際には、ご覧いただき、是非ご自宅でも「緑のカーテン」を育てて癒しの効果を体験してみてください。

南部風鈴やチャームの音でも、「涼」を体感できます。

梅雨明け頃には「ミスト」の設置も予定しております。

市役所玄関前屋根付き通路「緑のカーテン観察日記」

6月1日(木曜日)

市役所緑のカーテン6.1-1

段ボールコンポストで作成したたい肥を使用しています。

今年度は苗の植え付け前に、ご家庭から出た生ごみを「段ボールコンポスト」を使ってたい肥にした肥料を混ぜ込みました。

ご家庭の、ゴミの軽減につながり、リサイクルされるので環境にも優しいです。

市役所緑のカーテン6.1-2

本庄特別支援学校の生徒さんに製作していただきましたウッドプランター10個を昨年に引き続き緑のカーテンに使用しています。

廃材を利用して製作されたウッドプランターは環境にも植物にも優しいプランターです。

プラスチック製のプランターに比べて、「蒸れ」が少ないので、夏の暑い時期の育成にはとても有効です。

6月16日(金曜日)

050615-1

庁舎を背にカーテンが並びます

050615-2

庁舎からロータリーまで5枚の「緑のカーテン」が続きます

050615-3

植えた記憶のない「スイカ」?が2本育ってきています。どなたか昨年「スイカ」を食べて種を飛ばしましたか?そのまま、育ててみたいと思います。

6月23日(金曜日)

琉球朝顔

琉球朝顔の花が咲き始めました。

メロンの芽?

またまた謎の芽が出てきました。ウリ科のメロン??大量発生中!

ヘチマの芽

ヘチマの芽が出てきました。おそらく昨年度植え付けたところから出てきたと思われます。

7月10日(月曜日)

琉球朝顔1

琉球朝顔

緑のカーテン(全景)

緑のカーテン(全景)

7月14日(金曜日)

スイカ

庁舎入り口の1つ目のプランターの中から、「スイカ」が出てきました。

スイカの苗を植えたわけではなく、おそらく「生ごみコンポストで作ったたい肥」の中にスイカの種が混じっていたと思われます。

他にも「メロン?」や「ミニトマト」も生育中です。

7月25日(火曜日)

ミスト

今年の夏も、猛暑に見舞われ暑い日々が続いています。

昨年に続き本庁舎の入り口で「ミストの散布」を行っています。

7月30日(日曜日)

セルディ(児玉中央公民館)

セルディ(児玉中央公民館)

今年はセルディ(児玉中央公民館)の入り口に、素敵な「緑のカーテン」と「ミスト」が設置されています。

琉球朝顔の「緑のカーテン」と足元には「ほおづき」の鉢が並んでいて来館者を迎え入れてくれています。

8月31日(木曜日)

ネットの中に小さなスイカが2個

ネットの中に小さなスイカが2個入っています。

メロン?と思われる小さな実ができました。

入り口から3つ目のプランターにメロン?ができてきました。

琉球朝顔にも夏の疲れが

今年の夏は、雨が少なく猛暑の日々が続き、琉球朝顔にも少し夏の疲れが出てきて、花の数が少なくなってきました。

池の横のプランター

池の横のプランターのひまわりもそろそろ終わりになります。マリーゴールドアフリカン種は、まだまだ元気に咲き続けています。

もうすぐ、コキア(ほうき草)は赤く色づきはじめます。

9月6日(水曜日)

琉球朝顔1

追肥をして、花がたくさん咲くようになりました。

琉球朝顔とイポメア

琉球朝顔とカーテンの下のカラーリーフはイポメアです。

少しずつ大きくなってきたメロン

少しずつ大きくなってきたメロンです。

スイカが2個

ソフトボール位の大きさの時に、強風にあおられて、一番になり始めたスイカは、落ちて割れてしまったので、2番、3番のスイカはネットの中で育成中です。

緑のカーテンが5枚並びます。

市役所玄関前の屋根付き通路に緑のカーテン5枚が並びます。

先週末、夏の疲れと、肥料切れ(毎日たくさんの花を咲かせてくれるので、肥料が切れるのも早いです)で、一気に花数が少なくなったので、追肥をしました。ほど良く雨も降ったので、また、500以上の花が咲き始めました。

11月15日(水曜日)

市役所玄関前通路で育成していました「緑のカーテン」も多い時には、一日に1,000個以上の花をさせていましたが、先週末より北風が強く、気温も下がってきたので、今年度は終了です。

来庁者の皆様に「涼」と「癒し」をお届けしてきた「緑のカーテン」いかがでしたでしょうか?

最高気温が毎年更新。地球温暖化が日常生活している中でも感じられるほど、迫ってきています。

ぜひ身近なところから始められる、「緑のカーテン」を来年の夏に育ててみてください。

今年「緑のカーテン」を育成いただいた個人の方、事業者の方、学校、公民館等で育成いただいたみなさま、「継続は力なり」です。

地球温暖化対策として、継続をお願いいたします。

こちらは、以前北泉公民館で行いました初心者園芸教室の資料です。緑のカーテンの育成について、初心者向けのものになります。参考にしていただければと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境部環境推進課ゼロカーボン推進係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1249
ファックス:0495-25-1248
メールでのお問い合わせはこちら