エコライフDAY&WEEK

更新日:2024年12月04日

エコライフDAYとは

 今日一日、環境に配慮した生活をしてみましょう!

二酸化炭素などの温室効果ガスの増加により、地球の温暖化が進んでいます。

地球温暖化が進むと、気候変動により深刻な自然災害などが発生する恐れがあります。

エコライフDAY&WEEKでは簡単なチェックシートを利用してエコライフを体験し、あなたが削減できた二酸化炭素量が計算できます。

環境にやさしいまちを目指す本庄市では、この取り組みを広めていきたいと考えています。

地球温暖化を防ぐため、ライフスタイルを見直すきっかけにしませんか?

エコライフDAY&WEEK埼玉2023(冬)ロゴマーク

エコライフDAY&WEEK埼玉2024(冬)について

省エネと言えば冷房を使う夏を想像しがちですが、暖房や給湯でエネルギー使用量が多くなる冬こそ大事です。

実は、家庭からの二酸化炭素排出量は1月が最も多く、12月から3月は年間排出量の45%を占め、冬季の排出量が多い結果となっています。

エネルギー価格が高騰する中、省エネの取り組みは光熱費の削減にもつながります。

 

実施期間

令和6年12月1日(日曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

参加方法

埼玉県エコライフDAY&WEEKQRコード

二次元コード

お手持ちのスマートフォン・タブレット端末やパソコンから「埼玉県 エコライフDAY&WEEK」で検索

または、右の二次元コードで「エコライフDAY&WEEK埼玉特設サイト」にアクセス!

これまでの取り組み

 これまで夏・冬それぞれ市独自の期間を設定し、皆さまのご協力をいただいて取り組んでまいりました。以下に取組成果を集計したものを掲載いたしましたのでぜひご覧ください。

以下のエコライフDAY電子申請結果は、個人で電子参加していただいた方の市町村別、団体別の取組状況です。

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境部環境推進課ゼロカーボン推進係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1249
ファックス:0495-25-1248
メールでのお問い合わせはこちら