休日・夜間診療

更新日:2025年05月01日

時間外診療を避けるために、日頃から心がけましょう。

年末年始など病院の診療体制が通常とは異なる時期があるほか、感染症の拡大時は発熱外来にかかりづらくなることがあります。

急な体調不良やけがに備えて、相談窓口や常備薬を確認しておきましょう。

  • 平日・日中から症状がある場合や、服用する薬などが無くなりそうなときは、早めに受診しましょう。
  • 感冒薬(かぜ薬)や頭痛薬、虫刺されの塗り薬などは常備しておきましょう。
  • 持病をお持ちの方など、夜間や休日に具合が悪くなった場合の対処法や受診の目安について、日頃から「かかりつけ医」に相談しておきましょう。

埼玉県内の夜間や休日に営業している薬局をご案内しています

本庄市内の薬局は「本庄市児玉郡薬剤師会(本庄市、上里町、神川町、美里町)」よりご確認いただけます。

 

受診するか迷った時は、相談窓口をご利用ください

 休日・夜間に具合が悪くなったときには、「#7119」埼玉県救急電話相談(大人・小児共通)をご利用ください。看護師などが、病気への処置方法や救急病院へ行くべきか、などの相談に乗ります。

聴覚に障がいのある方、音声・言語機能に障がいのある方のご利用につきましては、埼玉県ホームページにてご案内をしています。

「♯7119」埼玉県救急電話相談(大人・小児)

受付ダイヤル

#7119(NTTプッシュ回線、携帯電話をご利用の場合)
又は
048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話、ひかり電話、PHSをご利用の場合)

注意:従来同様、下記の電話番号からも利用できます。
小児救急電話相談 #8000又は048-833-7911

相談時間

24時間365日

注意:この電話相談は、医療行為ではなく電話でのアドバイスにより、相談者の判断の参考としていただくものです。

 

休日初期救急診療

 初期救急診療とは、軽いけがやかぜなどのように比較的軽症で、入院の必要がなく自力で受診可能な方を対象とした診療です。

健康保険証を忘れずにお持ちください。マスクの着用をお願いします。

休日急患診療所

 内科系疾患の初期救急(急な発熱や下痢など比較的症状が軽いもの)の診療は、本庄市保健センター内の休日急患診療所で行っています。

 

<受診する際のお願い>

  • 受診する前に電話連絡をお願いします。(電話番号 0495-23-3322)
  • 昼間(午前9時~正午、午後1時~4時)の診療時間帯では、発熱外来を行っていますが、診療時間内で診察できる人数には限りがあります。
  • 小児科専門医ではない場合、小児(乳児及び幼児を含む)の受診は他の医療機関をご案内する場合があります。
  • 切り傷や打撲などの外科的診療、眼科、耳鼻科などは対象外となります。また、慢性的な持病の治療も行えません。

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

 

名称

本庄市児玉郡医師会立本庄市休日急患診療所

所在地

北堀1422-1

電話

0495-23-3322

 休日診療

診療日

日曜日・休日・年末年始(12月30日 ~ 1月3日)

診療時間

  • 午前9時~正午
  • 午後1時~4時
  • 午後7時~10時(最終受付は9時45分まで)

平日夜間診療

診療日

平日の木曜日

診療時間

午後8時~10 時(最終受付は9時45分まで)

注意:木曜日が祝日・年末年始(12月30日 ~ 1月3日)の場合の診療時間は、上記の休日の診療時間と同じです。

 

休日在宅当番医

 外科系疾患の初期救急(切り傷や打撲など比較的症状が軽いもの)の診療を日曜日・休日(ゴールデンウィーク、年末年始を除く)に本庄市・児玉郡内の医療機関が輪番で行っています。

診療時間

午前9時~正午

在宅当番医療機関

 当番医は変更になる場合もありますので、事前に電話で確認してからお出かけください。

注意:各医療機関の地図へのリンクは別のウインドウが開きます。

在宅当番医療機関一覧

当番日

病医院名

所在地

電話番号

5月11日
(日曜日)

したら眼科クリニック

上里町大字金久保767

0495-33-8333

5月18日
(日曜日)

恵南クリニック

本庄市見福2-27-18

0495-24-0008

5月25日
(日曜日)

本庄皮膚科医院

本庄市銀座3-7-21

0495-22-3233

6月1日
(日曜日)

鈴木外科病院

本庄市児玉町八幡山293

0495-72-1235

6月8日
(日曜日)

関根内科外科医院

神川町新里221-1

0495-77-7667

6月15日
(日曜日)

はにぽんクリニック

本庄市東台4-8-25

0495-22-3596

6月22日
(日曜日)

千田医院

美里町根木107-1

0495-76-0041

休日(昼間)の在宅当番医療機関については「広報ほんじょう」でも確認できます。

 

休日の昼夜、平日の夜間の二次救急診療

 二次救急診療とは入院治療を必要とする重症な方を対象とする診療です。
 本庄市・児玉郡内の医療機関が輪番で行っています。

夜間など休日急患診療所の時間外の病院等の問い合わせ

夜間など休日急患診療所の時間外の病院等の問い合わせは、電話 0495-24-1119です。
救急車を呼ばなくても病院へ行くことができる場合、診療可能な病院を案内します。
ただし、診療科目によっては、管外(本庄市・児玉郡内以外)の病院をご案内することもあります。

全国版救急受診アプリ、医療情報ネットのご案内

全国版救急受診アプリ(愛称Q助)

 急な病気やけがに対して、緊急度判定を支援し、医療機関や受診手段の情報を提供するアプリが総務省消防庁により作成されました。
 該当する症状および症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が表示され、その後、医療機関の検索や受診手段の検索を行うことができます。

医療情報ネット(ナビィ)

医療情報ネットは、診療日や診療科目といった一般的な情報に加え、対応可能な疾患・治療内容、提供しているサービスなど様々な情報から、全国の医療機関・薬局を検索することのできるシステムです。

児玉郡市広域消防本部からのお願い

119番は、緊急時(火災やけが人など)受付専用の電話番号ですので、火災等の問い合わせにはテレホンサービス(電話 0570-003-119)をご利用くださいますようご協力をお願いします。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健部健康推進課(保健センター内)
〒367-0031
埼玉県本庄市北堀1422-1
電話:0495-24-2003
ファックス:0495-24-2005
メールでのお問い合わせはこちら