ウェルカムベイビー助成金事業のお知らせ

更新日:2023年04月01日

本庄市ウェルカムベイビー助成金事業(不妊治療費助成金)

こうのとりが赤ちゃんを運んでいるイラスト

本庄市では、不妊に悩むご夫婦への支援として、不妊治療に要する費用の一部を助成しています。

(注意)埼玉県不妊治療費助成事業助成金(県助成金)の支給を受けている方、又は申請している方は、事前にご相談ください。

 

対象者(次のすべての要件に該当すること)

  • 夫婦(事実婚を含む)であること。
  • 特定不妊治療及び一般不妊治療を受けた方であること。
  • 治療を受けた方が、助成金の交付を申請する1年以上前から本庄市に住民登録をしていること。(本庄市に住民登録後、1年以上経過してからの治療が対象となります)
  • 市税に滞納がないこと。(分納中であっても滞納があると対象になりません)
  • 各医療法による医療保険に加入していること。

*夫婦以外の第三者からの精子、卵子、胚の提供による不妊治療、代理母等(注釈)は、助成の対象とはなりません。

注釈:代理母等

  • 代理母…夫の精子を妻以外の第三者の子宮に医学的方法により注入し、当該第三者が妻の代わりに妊娠及び出産をする方法です。
  • 借り腹…夫の精子と妻の卵子を体外受精して得た胚を妻以外の第三者の子宮に注入し、当該第三者が妻の代わりに妊娠及び出産をする方法です。

対象となる不妊治療

  • 特定不妊治療(体外受精及び顕微授精治療等)
  • 一般不妊治療(タイミング法、人工授精、検査・検診、画像診断・処置、投薬等)

助成対象となる経費

 原則、治療の終期の属する年度に行われた、特定不妊治療及び一般不妊治療に係る費用(保険診療対象外)の自己負担額とします。

(注意)保険診療の対象となっている費用につきましては、対象外となります。

助成額

 10万円を上限として助成します。

助成回数

 同一夫婦1組に対し、1年度1回、通算して5年度まで助成します。

申請期限

 治療の終期の属する年度内(3月31日)までに提出してください。ただし、治療の終期が2月1日から3月31日となる場合は、同年5月末まで申請を受け付けます。

申請に必要な物

注釈:本庄市不妊治療実施証明書(様式第2号)不妊治療の内容

 体外受精又は顕微授精の治療ステージについては、埼玉県不妊治療助成事業に準じています。

  1. 新鮮胚移植を実施
  2. 採卵から凍結胚移植に至る一連の治療を実施(採卵・受精後、胚を凍結し、母体の状態を整えるために1から3周期の間隔をあけた後に胚移植を行うとの治療方針に基づく一連の治療を行った場合)
  3. 以前に凍結した胚による胚移植を実施
  4. 体調不良等により移植のめどが立たず治療終了
  5. 受精できず、または、胚の分割停止、変性、多精子授精などの異常授精等により中止
  6. 採卵したが卵が得られない、又は状態のよい卵が得られないため中止

提出先

 健康推進課(保健センター内)の窓口にお越しください。

*郵送での申請も可能としますが、添付書類等写しをいただきますので、その際は直接お問い合わせください。

 

 

不妊に関する助成について

不妊治療費以外に、下記の通り申請を受け付けております。

詳細はURLからご覧ください。

参考

埼玉県では不妊治療及び不育症に関する相談窓口として、「不妊専門相談センター」、「不妊・不育症・妊娠に関する電話相談」、「不妊症・不育症等ピアサポートセンターふわり」、「県保健所」の4つを設けています。

不妊治療・不育症に関する県の相談窓口

助産師による妊娠・不妊・不育症についての電話相談

電話 048-799-3613

専門医による不妊・不育症に関する面接相談窓口

埼玉県不妊専門相談センター(川越市鴨田1981 埼玉医科大学総合医療センター内)

申し込みフォームにて予約 https://forms.gle/iG4DHd9qsGMi4BVF9

電話のお問合せ先 049-228-3732

経験者による電話相談や面接相談

埼玉県不妊症・不育症等ピアサポートセンター「ふわり」

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/boshi/hunin_huiku_network.html

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健部健康推進課(保健センター内)
〒367-0031
埼玉県本庄市北堀1422-1
電話:0495-24-2003
ファックス:0495-24-2005
メールでのお問い合わせはこちら