AEDについて

更新日:2022年07月08日

AEDって何ですか?

 AED(自動体外式除細動器)は、心室細動などの不整脈に対し、心臓に電気ショックを与えて正常な状態に戻す医療機器です。
 電源を入れると音声で操作方法を案内してくれるので、どなたでも簡単に使えます。

AEDを使えば生存率アップ!

 救急車が現場に到着するまでは、平均で約8分かかります。心停止した場合には、一刻も早く電気的除細動を行うことが必要です。
 救急車の到着前にAEDを使用すると、救急隊員や医師が駆けつけてからAEDを使用するよりも救命率が数倍も高いことが明らかになっています

ほんの少しの勇気と、AEDに関する知識を持とう!

 救命のためには、誰でもその場に居合わせた人が、あわてずにAEDを使用できるようにすることが重要です。
 併せて、そばにいる人が心臓マッサージや人工呼吸を継続して行うことで救命率を高めることができます。
 児玉郡市広域消防本部では、AEDの使用法を含む『普通救命講習会』を開催しています。団体でのお申し込みも受け付けていますのでご活用ください。

 お申し込みは、児玉郡市広域消防本部 中央消防署 救急係(電話0495-24-8395)へ。

関連サイトへのリンク

この記事に関するお問い合わせ先

保健部健康推進課(保健センター内)
〒367-0031
埼玉県本庄市北堀1422-1
電話:0495-24-2003
ファックス:0495-24-2005
メールでのお問い合わせはこちら