郵便で戸籍を請求する場合

更新日:2024年04月16日

令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村の窓口で戸籍証明書を請求できます(広域交付)。詳細は、法務省ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

「マイナンバーカード」をお持ちの場合は、コンビニ交付サービスをご利用いただくことで、戸籍証明書の取得が可能です。本籍地が本庄市で、住民票所在地が本庄市以外の人でも、事前に利用登録いただければ、取得が可能となります。詳しくは、コンビニ交付をご確認ください。

ご用意いただくもの

請求書

請求書(PDFファイル:229.1KB)又は、請求者の住所・氏名・連絡先、請求する戸籍の本籍・筆頭者、必要な証明の名称・通数を記載した任意の書面をご用意ください。

鉛筆等、文字を消すことができる筆記具は使用しないようお願いします。
日中連絡の取れる電話番号を必ずご記入ください。(書類や請求内容の不明な点について、お問い合わせする場合があります。)

手数料

戸籍謄本(抄本)1通:450円
除籍・改製原戸籍謄本(抄本)1通:750円
戸籍の附票謄本(抄本)1通:200円
身分証明書・独身証明書1通:200円
受理証明書1通:350円

 

[注]戸籍の附票は、コンビニ交付では1通150円で取得できます。郵送で請求する場合よりも安い金額で取得できますので、ぜひご利用ください。

 

郵便局発行の定額小為替又は現金書留でご用意ください。
お釣りが出ないように、手数料と同額を送付していただくようお願いします。返金額によっては定額小為替の在庫がなく止むを得ず切手でのお返しとなる場合もありますので、予めご了承ください。
定額小為替の「指定受取人」の欄は、空欄のまま送付してください。
定額小為替の有効期間は、発行の日から6か月です。残りの有効期間が2週間程度あるものを送付していただくようお願いします。

本人確認書類の写し

住所が記載された本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、写真付きの住民基本台帳カード又は健康保険証など)の写しをご用意ください。
「氏名が記載されている面の写し」と「住所が記載されている面の写し」が必要です。

返信用封筒

返信先住所(請求者の住民登録地)と宛名(請求者の氏名)を記入し、切手を貼付してください。
返信先は請求者の住民登録地になります。

その他の資料

代理人が請求する場合

身分証明書・独身証明書を本人以外が請求する場合は委任状(PDFファイル:54.3KB)が必要です。

代理人が個人の場合

委任状(PDFファイル:54.3KB)が必要です。

返信先は代理人の住民登録地になります。

代理人が法人の場合
  • 請求書(PDFファイル:138.9KB)又は、請求者の所在地・法人名・担当者名・連絡先・法人印等の押印、請求する戸籍の本籍・筆頭者、必要な証明の名称・通数を記載した任意の書面
  • 委任状(PDFファイル:54.3KB)
  • 法人の代表者が請求する場合は代表者の資格証明書及び代表者の本人確認書類の写し、代表者以外の担当者が請求する場合は社員証などの写し(名刺不可)及び担当者の本人確認書類の写し
  • 返信先を確認できる書類(登記事項証明書の写し、会社案内又はホームページ等)の写し等

が必要です。

請求者が本人・配偶者及び直系親族(祖父母・父母・子・孫等)以外(第三者)の場合

第三者が個人の場合

自分の権利を行使したり義務を果したりするために戸籍の内容を確認する必要がある方や、国または地方公共団体の機関に提出する必要がある方は請求できます。

請求書(PDFファイル:229.1KB)の請求理由に必ず正当な理由及び使用目的を詳しくご記入ください。

請求権限を確認できる疎明資料(契約書の写し等)が必要な場合があります。

第三者が法人の場合
  • 請求書(PDFファイル:138.9KB)又は、請求者の所在地・法人名・担当者名・連絡先・法人印等の押印、請求する戸籍の本籍・筆頭者、必要な証明の名称・通数・権利義務の関係・使用目的を記載した任意の書面
  • 請求権限を確認できる疎明資料(契約書の写し等)
  • 本庄市の戸籍で請求対象者の親族関係が確認できない場合は、親族関係が確認できる戸籍の写し
  • 法人の代表者が請求する場合は代表者の資格証明書及び代表者の本人確認書類の写し、代表者以外の担当者が請求する場合は社員証などの写し(名刺不可)及び担当者の本人確認書類の写し
  • 返信先を確認できる書類(登記事項証明書の写し、会社案内又はホームページ等)の写し等

が必要です。

年金手続きのため戸籍の一部事項証明を請求する場合

国民年金や厚生年金などの手続きのため、戸籍の一部事項証明が必要な場合は、無料で証明書をご請求いただけます。

  • 請求書(PDFファイル:136KB)又は、請求者の住所・氏名・連絡先、請求する戸籍の本籍・筆頭者、証明が必要な方の氏名・通数、使用目的・提出先を記載した任意の書面
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、写真付きの住民基本台帳カード又は健康保険証など)の写し
  • 返信用封筒(返信先住所(請求者の住民登録地)と宛名(請求者の氏名)を記入し、切手を貼付してください。)

が必要です。

年金の種類によっては、配偶者と一緒に記載された戸籍が必要な場合があります。
どのような記載の戸籍が必要になるかについては、提出先にご確認ください。

提出先によっては使用できない場合がありますので、ご注意ください。

送付先

〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
本庄市役所市民課

日数の目安について

郵送による請求では、処理日数と往復の郵便配達日数の合計日数がかかります。投函してから証明書がお手元に届くまで、通常10日程度を見込んでいますが、郵便事情や休日等の要因により、さらに日数がかかる場合がありますので余裕をもってご請求ください。
お急ぎの場合には、書類の送付・返送の際の速達郵便のご利用をご検討ください。
書類や請求内容に不明な点等があり確認が必要な場合は、証明書作成に日数を要します。通常よりも返送までに日数を要しますのでご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部市民課庶務係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1113
ファックス:0495-25-1190
メールでのお問い合わせはこちら