戸籍の証明
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明(戸籍抄本)、除籍全部事項証明(除籍謄本)、除籍個人事項証明(除籍抄本)、改製原戸籍謄本、改製原戸籍抄本、戸籍の附票、身分証明書など。
※受理証明書、届書記載事項証明については、届出をした市区町村へご請求ください。
※届書等情報内容証明書については、本籍地または届出をした市区町村へご請求ください。
取扱窓口
市民課(市役所1階)、支所市民福祉課(アスピアこだま1階)
請求できるかた
・戸籍に記載されている本人、配偶者(※)、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)
※ご自分の配偶者が記載されている戸籍が請求できます。配偶者の出生前の戸籍が必要な場合などは、配偶者からの委任状が必要です。
・自己の権利の行使または義務の履行のために必要なかた
※権利または義務の発生原因とその内容、証明を必要とする理由(疎明資料)をお示しください。
・国または地方公共団体の機関に提出する必要があるかた
※提出すべき国または地方公共団体の機関、証明を必要とする理由(疎明資料)をお示しください。
・その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由があるかた
※利用の目的および方法、その利用を必要とする理由(疎明資料)をお示しください。
※詳しくは、法務省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
※身分証明書および独身証明書の請求は、ご本人請求が原則です。ご家族の請求であっても、委任状が必要です。
請求方法
請求書に必要事項を記載し窓口に提出してください。請求者の本人確認書類の提示が必要です。
本人確認書類として、官公署発行の顔写真付きの証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)は1点、それ以外の証明書(健康保険証・年金手帳等)は2点の提示が必要です。
代理人に委任する場合は、委任状と代理人の本人確認書類の提示が必要です。(委任状は、下記よりダウンロードできます)
手数料
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明(戸籍抄本) 1通:450円
除籍全部事項証明(除籍謄本)、除籍個人事項証明(除籍抄本)、改製原戸籍謄本、改製原戸籍抄本 1通:750円
戸籍の附票、身分証明書、独身証明書 1通:200円
受理証明書 1通:350円(上質紙によるもの 1通:1400円)
※戸籍の附票は、コンビニ交付では1通150円で取得できます。窓口よりも安い金額で取得できますので、ぜひご利用ください。
戸籍証明書の広域交付について
令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村でも戸籍証明書の請求ができるようになりました(広域交付)。
※他市区町村が本籍地の戸籍の証明書は、本庄市が本籍地の戸籍の証明書の交付より時間を要します。お時間に余裕をもってお越しください。状況によっては再度ご来庁いただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【請求者できるかた】
本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)
※代理人は請求できません。(委任状不可)
【請求できる戸籍】
戸籍(除籍)全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本
※戸籍(除籍)個人事項証明書、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書など上記以外の戸籍の証明は、広域交付の対象外です。これまでどおり本籍地のみでの発行となります。
【持参するもの】
・官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合には、受付はできません。
・手数料
【取扱窓口】
本庄市役所市民課、支所市民福祉課
※窓口請求のみ(郵便請求では広域交付の戸籍請求はできません。)
※日曜開庁時には広域交付の請求はできません。
この記事に関するお問い合わせ先
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1113
ファックス:0495-25-1190
メールでのお問い合わせはこちら
市民生活部支所市民福祉課市民税務係
〒367-0298
埼玉県本庄市児玉町八幡山368番地
電話:0495-72-1333
ファックス:0495-72-1630
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月27日