本庄市住宅用太陽光発電システム設置補助金

更新日:2025年04月01日

住宅用太陽光発電システムの設置に補助を行います。

補助金申請の受付期間について

令和7年5月7日(水曜日)から受付を開始します。

(注意)令和7年4月1日(火曜日)以降に電力受給を開始した設備が対象です。

地球温暖化対策の一環として、市民の方が、太陽光発電システムを設置された場合、その費用の一部を予算の範囲内で補助します。

※受付期間内でも、予算額に達したところで受付を終了します。

・令和7年度から「住民票」及び「市税に滞納がない証明書」は提出不要です。

詳細については、以下の「補助金申請の手引き」をご覧ください。

補助金申請の手引きについて

補助金申請の手順や必要書類についてはこちらをご覧ください。
ご不明な点等ございましたら、環境推進課ゼロカーボン推進係(0495-25-1249)へお問い合わせください。

補助金交付申請書

電力会社と太陽光発電システムの電力受給を開始した日(電力の購入開始年月日)から令和8年3月31日(火曜日)までに提出してください。

定期報告書

補助金の交付を受けた翌月から2年間、発電状況などを毎月記録してください。記録が終わりましたら、1年ごとに環境推進課ゼロカーボン推進係まで提出をお願いいたします。(郵送可)

FIT制度(固定価格買取制度)の認定を受けない非FIT電気について

非FIT余剰電力の買取事業者によって、補助金の申請に必要な書類が変わります。申請前に、環境推進課ゼロカーボン推進係(0495-25-1249)へ事前にご相談ください。

例:東京電力エナジーパートナーの場合、「電力会社との電力受給契約の締結を証する書類」として、「電力受給契約申込書(FIT認定を受けていない再生可能エネルギー発電設備用)」が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境部環境推進課ゼロカーボン推進係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1249
ファックス:0495-25-1248
メールでのお問い合わせはこちら