障害者控除対象者認定申請書
ダウンロードファイル | |
---|---|
内容 |
確定申告の際、65歳以上で要介護2から要介護5の認定を受けている方は、市が交付する「障害者控除対象者認定書」を申告書に添付することで、障害者控除が受けられます。 初めて「障害者控除対象者認定書」の交付を受ける場合は、申請が必要です。 申請をした翌年以降は、1月に市から郵送しますので、申請は不要です。 |
対象 |
65歳以上で要介護2から要介護5の方 本庄市では、要介護2及び要介護3の方を障害者控除対象者、要介護4及び要介護5の方を特別障害者控除対象者としています。 |
申請方法 |
申請受付窓口にお越しいただくか、郵送により申請してください。 |
申請に必要なもの |
対象者の介護保険被保険者証 |
手数料 |
無料 |
申請受付窓口 |
|
郵送の可否 |
可能 「障害者控除対象者認定申請書」に必要事項を記入のうえ、介護保険被保険者証の写しと返信用封筒(宛名を記載し110円切手を貼付したもの)とあわせて介護保険課にお送りください。 |
代理提出の可否 |
可能 ご親族の方が代わりに申請できます。
|
お問い合わせ |
|
更新日:2021年12月01日