vol.11 禅(ZEN)の美学をライフスタイルへ「イグサと畳縁を使ったお正月飾り作りとマインドフルネス瞑想」

更新日:2023年01月05日

2022年12月18日(日曜日)開催「禅(ZEN)の美学をライフスタイルへ『イグサと畳縁を使ったお正月飾り作りとマインドフルネス瞑想』」

皆さん、マインドフルネスって知ってますか?
マインドフルネスとは、「今、この瞬間に意識を向け、目の前に集中している心の状態」なんだそうです。逆に、「テレビを見ながら食事をする」といったように、食事だけ、テレビだけに意識がむいていない状態はマインドレスネスと言うそうです。皆さんは、普段の生活でマインドフルネスができていますか?
今回は、そんなマインドフルネス瞑想とお正月飾り作りを体験してきました!

すまいる日和(お正月飾り)
すまいる日和(お正月飾り)

今回の体験場所となったのは、「本庄宿」の礎を築いた本庄城主の菩提寺である開善寺さん。お堂に案内していただいたのですが、ほのかに香るお香の匂いがとても心を落ち着かせました。まずは、和尚さんのお話から始まったのですが、除夜の鐘で祓う108個の煩悩の話は非常に興味深いお話でした。
その後はマインドフルネス瞑想とお正月飾り作り。

すまいる日和(お正月飾り)
すまいる日和(お正月飾り)
すまいる日和(お正月飾り)

楽な体勢をとり、穏やかな音楽とともにマインドフルネスがスタートします。「無になろうとしなくていいですよ」という言葉を聞いて、知らず知らずのうちに肩に力が入っていたことに気がつきました。
お正月飾りは講師の方の説明を聞きながら、水引をイグサに絡めてみたり、108本のイグサをふたかたまりに分けて飾りを2つ作ってみたり、楽しみながら完成させていきました。

大安という縁起の良い日に作ったお正月飾りのおかげで、良い新年を迎えられそうです。

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境部商工観光課観光振興係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1174
ファックス:0495-25-1248
メールでのお問い合わせはこちら