市役所職員研修の実施について(令和元年9月24日回答)

更新日:2020年10月01日

意見・提言

 8月6日午後7時から旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で、同施設の指定管理者である「NPO法人地球環境緑創造交流協会」と「本庄駅北口まちづくり推進の会」が主催する「市民が主体のまちづくり講演会」が開催され、私も興味を持ち参加しました。

 講師は同NPO法人の事務局長が務められ、ご自身が○○市役所職員時代に手掛けた施策を中心に、その活動について話されました。この講演会は二つの民間団体が任意に企画し、まちづくりに関心のある市民や団体を対象に開催されたものと思いますが、講師の話には、市役所職員としてその鑑となる内容がたくさん盛り込まれていたと思います。

 そこで、市総合振興計画の「全職員が市内事業者のモデルになる」、及び、市行政改革審議会における市長発言「いかにやるか」の観点から、市職員への啓発に寄与するものと考えられますので、今回の講師を招いて市役所職員研修を早期に実施すること、そして、その研修にはまちづくりに関心のある市民や団体も参加可能とし自由討議を行うことを提案します。

回答

 お手紙にあります講演会には、私も参加させていただきましたが、講師の豊富な経験に基づくさまざまな考えと熱い思いをお聴きすることができ、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。

 さて、本市の人材育成につきましては、国や県が実施する研修会や児玉郡市広域市町村圏組合で実施する研修会など、公務員としての基礎知識の習得から職種別の専門研修に至るまで、さまざまな研修会に職員を派遣しているほか、本市独自でも知識や能力を向上させる研修会を開催し、複雑化、高度化する行政ニーズに、幅広く柔軟に対応できるよう取り組んでいます。

 また、各分野の計画を作成する際は、関係団体や市民の方々と職員が意見を交えながら協働で作り上げる機会も多く、市民目線や市民感覚を常に持ちながら業務に取り組むことの重要性を感じています。

 今後、本市において「まちづくり」に関連した講演会等を開催する際には、講師選定の参考にさせていただきますとともに、今回のような市民団体が主催する講演会や意見交換会への積極的な参加を促すなど、あらゆる機会をとらえて職員の資質向上と意識改革に努めてまいります。

(令和元年9月24日回答)

この事業の担当課

行政管理課25-1160

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら