「市長への手紙」と職員採用試験について(平成28年4月5日回答)

更新日:2020年10月01日

意見・提言

 まず、「市長への手紙」について提案します。第一にホームページについてですが、回答の公開が更新された際にトップページの新着情報に載せていただけると大変見やすくなると思います。第二に、前回いただいた手紙への回答の、封筒の宛名の漢字が間違っていましたのでご報告させていただきます。本文では間違っていなかったので、郵送担当の方がお書きになったのだと思います。第三に、私の投稿より後のものが公開になっていましたが、私の投稿は掲載を見合わせたのでしょうか。また、内容により公開がふさわしくないと判断される場合もあるとは思いますが、投稿の欄に回答を「公開してもよい」だけでなく「公開を希望する」選択肢があると良いと思います。さらに、市長からの回答は、メールアドレスへの回答でもよいという方もいらっしゃると思うので、そういった選択肢をいれることも検討していただければと思います。そうすれば、資源の節約になり、郵送の手間も省けると思います。そして、回答公開ですが、平成22年と比べ約半数になっていますが、公開についての改善を検討してみてはいかがでしょうか。
 次に、以前に回答いただいた職員採用試験の内容についてなのですが、まず、職員採用試験の順番については試験の実施に関する裁量の範囲内で行われているとのことですが、裁量の範囲内か否かは誰が判断なさるのでしょうか。行政管理課長の方が裁量の範囲内であると判断すれば全て範囲内に収まってしまうのではという疑問を感じました。
 次に、教養試験は掛け持ち受験がほぼ不可能となっているという点についてですが、掛け持ち受験を防ぐ目的はあくまで同一人物が「同一の問題集により受験するのを防ぐため」であるのではないのでしょうか。掛け持ち受験がほぼ不可能であっても、事前に問題内容を知ることが出来れば、同一の問題集での受験となんら変わらないのではないでしょうか。ということは、やはりそのような状況での試験の実施は不公正・不公平ではないのでしょうか。
 また、本庄市では試験の問題の出所や試験順序を公開していないことから試験の公平・公正性を損なうおそれはないという点についてですが、残念ですが私には理解ができませんでした。たとえ試験問題の出所や試験の順番を公開していないとしても、上述の通り、複数の自治体で同じ問題を違う時間に利用していたとすれば、受験者は先に行われた自治体の問題を把握することは可能であるため、他の自治体の情報を知る術がある限り、問題内容を把握する者が出てくることが考えられるため、純粋な能力の審査ができないと考えられるからです。実際に今回の試験で、私はいつもと順番が違うことから他の自治体の状況を確認し、どのような問題がでたか数問確認することができ、さらに解答を数問分確認した上で今回の試験に臨んだところ、同じ問題が出題されたことで、数問解答を知った状態で試験を受けることができました。果たしてこの状況が他の受験者と比べ公平・公正であるといえるのかやはり疑問を抱かざるをえません。本庄市としては適正に行われたと考えておられるようですが、他の受験者の方や市民の方々はこのような状況をどのようにお考えになられるのでしょうか。
 そして、ご回答にあります公平・公正性が保てなくなる理由の一つである試験問題の出所が類推されるという点につきまして、試験問題の出所を類推すること自体は自治体の財政状況や試験提供を行っている団体の情報を調べればそれほど難しいことではないものと考えられます。また試験の出所が類推されると公平公正性が害される理由も理解に苦しみました。出所がわかったとしても問題内容が前もって知られなければ公平公正性は保たれるのではないでしょうか。なお、試験の問題提供を行っているとされる某外部団体はインターネットのホームページにおいて「全地方公共団体(1,765団体)の93.9%の団体(1,658団体(平成26年度実績))からご利用をいただいております」と謳っていることを付言させていただきます。

回答

 「市長への手紙」の事務処理で不手際がございましたことを深くお詫び申し上げます。以後、このようなことがないよう、担当職員に指導いたしました。ホームページへの掲載等につきましても、いただいたご意見を参考に、改善させていただきます。
 「市長への手紙」の回答につきましては、原則公開しております。いただいたご意見も公開させていただきますが、匿名での投稿や特定の個人や団体等を誹謗中傷する内容のもの等は回答及び公開をしておりません。また、投稿された方が公開を希望しない場合や個人情報が推測されてしまうもの等は公開をしておりません。
 なお、回答は、誤送信等を避けるために全て郵送しております。
 次に、職員採用試験についてお答えいたします。お手紙をいただきました職員採用試験につきまして、本庄市では職員として必要なさまざまな能力に優れ、かつ、全体の奉仕者としてふさわしい人材を採用するために、毎年、どのような採用試験を実施すべきか検討を行い、試験科目や試験方法を決定しております。また、試験当日のスケジュールにつきましては、毎年、募集職種・募集人数等が異なることから、公平・公正性を確保するとともに、合理的かつ円滑に実施できる方法を検討のうえ、スケジュールを決定しております。
 決定した採用試験に関する情報につきましては、受験に必要な事項を受験案内にまとめ、受験者の皆さまにお知らせしておりますが、受験に関するお問い合わせをいただいた際に、受験案内に記載のない採用試験に関する情報のうち、公平・公正性を損なうおそれがあると判断されるものには、お答えを差し控えさせていただいております。
 来年度以降の採用試験につきましても、ご指摘いただきました事項も踏まえてさらに検討・研究を重ね、公平・公正で合理的かつ円滑に採用試験を実施すべく努力してまいりますので、ご理解をいただきたいと思います。
(平成28年4月5日回答)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部秘書課秘書係
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3丁目5番3号
電話:0495-25-1154
ファックス:0495-21-8499
メールでのお問い合わせはこちら