資料画像及び写真の利用について
画像利用について
本庄市教育委員会事務局文化財保護課が管理運営する施設(本庄早稲田の杜ミュージアム、塙保己一記念館、競進社模範蚕室等)の資料画像及び写真を利用される場合は下記の手続きが必要です。
手続き完了まで、おおよそ1週間から2週間程度かかる場合があります。余裕をもって申請してください。
塙保己一記念館
塙保己一記念館正面
塙保己一記念館
塙保己一記念館展示室
塙保己一肖像画
競進社模範蚕室
競進社模範蚕室
競進社模範蚕室展示室
競進社模範蚕室展示室

競進社模範蚕室瓦
本庄早稲田の杜ミュージアム
盾持ち人物埴輪(展示室)
申請手順
1 事前に電話でお問合せください
ご希望の画像が利用可能か確認いたしますので文化財保護課へお電話でお問い合わせ下さい。なお、画像によっては準備に時間がかかる場合があります。
本庄早稲田の杜ミュージアムに関する画像については、本庄早稲田の杜ミュージアムへお願いします。
文化財保護課 電話:0495-25-1186
本庄早稲田の杜ミュージアム 電話:0495-71-6878
2 「画像利用申請書」をダウンロードし、ご記入ください
画像利用申請書(記載例) (PDFファイル: 212.9KB)
3 提出先
下記へ郵送又はメール、ファックスで受付ております。詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
文化財保護課
〒367-8501
埼玉県本庄市本庄3-5-3
本庄市教育委員会事務局文化財保護課
電話:0495-25-1186
ファックス:0495-25-1193
E-mail:bunkazai@city.honjo.lg.jp
本庄早稲田の杜ミュージアム
〒367-0035
埼玉県本庄市西富田1011 早稲田リサーチパークコミュニケーションセンター1階
電話:0495-71-6878
ファックス:0495-71-6879
E-mail:bunkazai@city.honjo.lg.jp
4 画像と許可証の送付
「画像利用許可書」と写真をメール等で送付します。
使用条件など
・提供した画像には「本庄市教育委員会」「本庄早稲田の杜ミュージアム」等の明記をお願いします。
・画像の再使用については、お手数ですが、お問い合わせください。
更新日:2023年06月20日